2月8日
久しぶりの雪降り
雪かきのの後実家へ
こどものイノシシが餌を探してウロウロしていました
7日の朝、孫たちの雪の中の通園風景が送られてきました。
9日は青空
2月8日
久しぶりの雪降り
雪かきのの後実家へ
こどものイノシシが餌を探してウロウロしていました
7日の朝、孫たちの雪の中の通園風景が送られてきました。
9日は青空
12月31日
実家にお節もどきを届けてきました
雪原をおびただしい足跡が!!!
イノシシらしいです(´;ω;`)
良いお年をお迎えください
5月6日
実家の裏の 大桂の木
兄は少し元気になってきてがんばって草刈り(ビーバー)していました。
山の紅ヤマシャクヤクのつぼみ
自宅の ナニワイバラ
カモミール
5月5日は 野菜苗を購入して畑仕事 ちょこっと 渓流も
そんなこんなでGWも終わりました。
3月24日
お墓まいりの帰りに
ふるさとランド小川で開催中の
を見てきました。
作品の写真撮影は出来ませんでしたが
細かな手仕事に触れることができました。
実家のお墓は前日の雪で真っ白な雪面を歩きました。
こんなに雪のある節分は珍しいです。
6月18日(日)
実家の家の周りの草刈りに参上
わらび畑は膝丈以上に茂っていて手こずりました。
幼い私の おやつでした
フサスグリ
ウグイスカズラ
ユスラウメ
桑の実は洋服を紫に汚して食べたな(-_-;)
近所に美味しいモミジイチゴの藪があったな(^▽^)/
スイカズラ
しばらく草刈りに励みます
6月4日(日)
実家の傘立てに作られた巣はキセキレイの巣でした。
卵が5個に増えていました
家の周りの草刈りは2週間ぶりですが
こまめに行うことで短時間で終了。