4月23日
県境の雪山に行こうかと計画していましたが天気予報がいまいちなので
千曲市の山へ
タチツボスミレ
八頭山 1204m
山頂に咲くヒナスミレ
一旦下って尾根道を行くとカタクリ
登山道を駆け上がってきた数台のバイク
狭い登山道を蹂躙して先まで進んでいきました こらっ!!
ヒトリシズカ
コブシの花が満開です
4時間ほどの春の山歩きでした。
4月23日
県境の雪山に行こうかと計画していましたが天気予報がいまいちなので
千曲市の山へ
タチツボスミレ
八頭山 1204m
山頂に咲くヒナスミレ
一旦下って尾根道を行くとカタクリ
登山道を駆け上がってきた数台のバイク
狭い登山道を蹂躙して先まで進んでいきました こらっ!!
ヒトリシズカ
コブシの花が満開です
4時間ほどの春の山歩きでした。
4月16日~17日
実家に行く道から
小川村二反田の山桜・・・
近くにこんなに素敵な桜が咲きます
長野市 貝母群生地 (地元の方たちが移植して手入れしてここまで増えました)
保科温泉の桜も満開です
長野市内(平地)より1週間以上遅く咲くはずですが、あっという間に追いついてしまいました。
4月17日(日)
近所のおじさんの案内で北信濃の花ツアー
先ずは鬼無里財門の2万株のスイセンと戸隠山
94歳の清水さんが植えた水仙
4月20日の信毎の記事で紹介されていました。
信濃町に下って
神社のアズマイチゲは今まで見た中で一番の群落です(⌒∇⌒)
里の桜が満開の時期に咲く・・・
あちこちの集落の福寿草を訪ねて
飯縄町
旧豊田村の福寿草や旧豊野町のキクザキイチゲなど
半日で盛りだくさんのツアーでした。
案内ありがとうございました。
4月10日
実家近くの土手に咲くアズマイチゲ
ヒカゲスミレ??
Aくんは今電車がブームで一時も電車の本を離しません
二宮金次郎か!!!
4月10日
今年のハナネコノメソウを見にいつもの里山へ
赤い杓
水辺に咲く
赤と黄の杓
黄色の杓
私のスマホではこれまで・・・(´;ω;`)
花がつかない幼い株があちこちに増えていました、楽しみです。
4月9日
地蔵峠から篭ノ塔山へ
この山は遠目に眺めてもあまりぱっとしない山ですが、展望は抜群です。
山仲間と
東篭ノ登から 西篭ノ登、 真ん中は 湯の丸山 左は烏帽子岳
北アルプスの山脈が全部見えてる
東篭の塔(登)2227、2m 外輪山の黒斑山の上に 浅間山
手前は水の塔 2202m
西篭の塔山2212m
シーズン終了した湯ノ丸スキー場を尻セードで滑り下ります
楽しいけど結構大変なんです。
帰りに寄った、松代町東条の杏畑・・・背後は奇妙山
杏の花のアップ
枝垂れ桜も満開です
「ボタニカ」朝井まかて著は日本植物学の父、牧野富太郎博士の噺です
2023年朝ドラで神木隆之介さんが牧野富太郎を演じます、とても楽しみです
2018年5月に 佐渡で出会った「ヤマトグサ」
牧野富太郎博士が高知で発見しました
友人の山野草の庭に咲くキクザキイチゲが満開なので見においでとご招待
たった1株が 年月をかけてこんなに増えた
玉之浦椿は遠く長崎まで行って買い求めたそうです
4月2日 黒斑山
雪山が名残惜しく浅間山の外輪山を歩きます
昨日の雪が残っていてきれいな浅間山、良い日に来ました
黒斑山の山頂から
往復3時間