てくてくねこさん山の上

里山からアルプスまでてくてく歩いてます、温泉も時々・好奇心のままあちこち・・・

草刈りとキンラン

2023-05-22 06:57:50 | 定点大桂の木

5月20日(土)

実家の草刈りをツレと二人でビーバーで2時間

家の周りに田や畑のあぜ道にお墓の周り

馴れないので虎刈りです。

わらび畑は6月の終わりに刈り払い予定

裏山のキンランは一株だけになっていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水ぬるむ

2023-02-27 06:16:47 | 定点大桂の木

2月25日

実家訪問

池の芹

まだ小さいので摘むのは今度来た時にします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大桂 11月5日

2022-11-08 07:26:28 | 定点大桂の木

11月5日

大伐採をして小さくなった大桂の木がまた枝を伸ばして

気が付くと良い感じに色ついていました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大桂の木復活

2021-10-25 06:42:36 | 定点大桂の木

10月24日

快晴の日曜日、登山はしばらくお預けです。

実家の近くの桂の木は数年前に大伐採されてしまい、寂しかったが

だいぶ枝が広がってきた。

小川村から鬼無里に繋がる道から1枚。

峠で美味しいお蕎麦とおやきを食べてから、鬼無里に抜けて長野市に戻りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定点大桂の木 還暦

2017-10-08 20:16:04 | 定点大桂の木

10月8日

実家の兄が無事今年還暦を迎えた

仕事に畑に、田んぼに 家のことと 気の抜けない日々・・・

ささやかですがみんなで お祝いしました。

 

脱穀が終わった田圃もきれいになりました

93歳の母は春から畑には出られなくなりました。寂しいですね。

イチイの実

幼い頃は おやつ替わり・・・口に含むと中の種は相変わらず苦かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定点大桂の木、帰省

2012-01-02 12:52:52 | 定点大桂の木

 1月2日

朝から雪降り、帰省した娘がスノーシュー体験をしたいというので

幼いころソリで遊んだ畑を一回り、雪が少なくあまりおもしろくなかったようですが、

一応満足したようです。

 

スノーシューはフィールドを選びますね

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定点大桂の木、里の雪

2011-12-28 20:05:27 | 定点大桂の木

 12月27日

今年も後わずかですね、公私とも本当に色々なことがあった年です

 

楽しい思いでが増えました、苦しい歩きもありました、絶景にも出会えました

悲しい別れもありました・・・・

新たな出会いもありました、そして夢も広がります

みなさんありがとうございました。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定点大桂の木、冬支度

2011-12-08 20:09:10 | 定点大桂の木

12月4日 

野沢菜を漬けました。

山から引いた水でお菜洗いをします、

里の冬が、そこまで来ていますよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定点大桂の木、新そば

2011-11-03 20:49:52 | 定点大桂の木

 11月1日

母と大町市新行に新そばを食べに行ってきました。

 「山品」は母のお勧め、天ぷらそばと、おおもりそばをいただきました。

 

 

 霊松寺を再び訪れると、おはつきイチョウの葉はだいぶ落ちていました。

 

 象?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定点大桂の木、おとうどさま

2011-10-09 20:35:34 | 定点大桂の木

 

 10月2日

 

今年の脱穀の”おとうどさま”(おてつだいさん)は我が家の息子と娘たち

日暮れ近くまで一生懸命手伝ってくれました。

夜はさっそく新米とスキヤキでご苦労さん会です、自分達でこさえたお米のおいしいこと。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする