1月31日
雪を求めて 根子岳へ
前夜降った雪で 期待通りの雪景色
雪はモフモフ、どこを歩いてもいいけど
ホワイトアウト状態なので案内表示を確認しながら上を目指しました。
菅平は日本屈指の極寒地
あまりに寒く スマホの電気があっという間に消滅してしまいました
失態はバッテリーを忘れたこと
写真は1枚だけ
最後はスキー場の隅を ヒップそりで300mほど滑りました(^▽^)/
リベンジしますね
1月31日
雪を求めて 根子岳へ
前夜降った雪で 期待通りの雪景色
雪はモフモフ、どこを歩いてもいいけど
ホワイトアウト状態なので案内表示を確認しながら上を目指しました。
菅平は日本屈指の極寒地
あまりに寒く スマホの電気があっという間に消滅してしまいました
失態はバッテリーを忘れたこと
写真は1枚だけ
最後はスキー場の隅を ヒップそりで300mほど滑りました(^▽^)/
リベンジしますね
1月30日
長野市の我が家から西に30kmほどの実家はこんな雪景色でした。
実家の片付けをしていますが、時間が掛かりそうです
歩き始めた○○ちゃんは
おんもに出たいと泣いている♪
1月10日
戸隠奥社参りの後には
戸隠神社 宝光社で関東圏に住む長女の安産祈願。
コロナ禍で里帰り出産が叶わないので、遠くから祈ることしかできません。
宝光社は女性と子供のための神様です
この時期アイゼンが無いと下るのが怖い参道(-_-;)
ももちろん回り道があります。
江戸時代の建物です
お蕎麦を頂いて帰宅、午後はどんど焼きです
1月10日
毎年お正月には戸隠奥社参りをしています
無病息災 家内安全 世界平和・・・
歩きやすく 一時間半ほどで往復できました。
1月3日
箱根マラソン駒大の優勝を見てから散歩
家の近所を1時間30分でした
今年は「生き抜く」です
4日は仕事始め(^▽^)/
本年も宜しくお願いします。