てくてくねこさん山の上

里山からアルプスまでてくてく歩いてます、温泉も時々・好奇心のままあちこち・・・

キンラン開花しました。

2020-05-31 20:20:33 | 山の花

5月31日

田仕事で実家です。

ベニバナヤマシャクヤクはこんな感じ、来週には散っているかも・・・

キンランは3か所で確認できた。

フタリシズカも好きな花です。

一日田んぼにいたらヨレヨレでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ秋山郷、渋沢ダム(東電歩道) 春

2020-05-27 21:01:03 | 山歩き2020

5月24日

山仲間のレジェンドさんを案内して新緑の秋山郷、渋沢ダムを目指しました。

以前2回は紅葉の秋だったので春の様子が見られるのが楽しみです。

水平歩道はこんな感じですが左側は深い谷で落ち込んでいます。

台風で壊された谷間

      大岩山              月夜立岩

このトンネルは通れないので山越えです。

水平歩道ですが、自然災害で倒木で塞がれていたり、橋が壊れていたりで刺激的な道です。

駐車場から3時間30分で「渋沢ダム」今回のゴールです。

 

この吊り橋を渡って行くと野反湖です。

 

ミヤマスミレ

オオバキスミレ    ナエバキスミレでした。

 

シラネアオイ

ニシキゴロモ

イワウチワ

タチツボスミレ

アズマシャクナゲ、ツバメノオモト、サンカヨウ、イワカガミ・・・などなど

 

帰りは渓流で遊んだりしながら

行動時間8時間 35000歩のお散歩でした。

秋にまた来ます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植えとキンラン

2020-05-23 19:25:07 | 山の花

5月23日

田植えのおとうど(お手伝い・・・)

アカバナヤマシャクヤクはまだこんな様子

葉が赤くなってきました。

裏山のキンランは復活しました。

来週も来ます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山散歩

2020-05-20 21:03:19 | 山歩き2020

5月10日

地元の里山 花散歩

ハルユキノシタ

ラショウモンカズラ

クルマバソウ

ルイヨウボタン

ヒゴスミレの葉かな?来年は咲いている頃に来なきゃ。

フモトスミレらしき葉も沢山ありました。

山頂近くの稜線にはコイワカガミ

 

 

実家の裏山のベニバナヤマシャクヤクはまだ蕾

カーブミラーの斜面を登って右に葯8歩、踏まないように!(覚書として・・・)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブナの森

2020-05-17 16:42:19 | 山の花

ブナの森

ショウジョウバカマ

湿原では

ミツガシワ

アズマシロガネソウは終盤

サオグルマ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナニワイバラ

2020-05-15 07:54:40 | 花と畑

一目ぼれして購入したナニワイバラの苗

トゲが鋭くツルを延ばすのに躊躇していましたが

このすがすがしく、短命な花たちを見たくて徐々に大きくしてきました

花びらは好天だと4日ほどで散ってしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣村散歩

2020-05-12 20:26:51 | 山歩き2020

5月9日

山菜採りに隣村行ってきました。

 

奥信濃はまだ雪景色が残っています。

このあたりで標高1900mくらい。

カタクリ

 

 

コゴミ

エゾエンゴサク

雪が溶けたばかりで、林道沿いの蕗は黄金色です

スミレサイシン

アオイスミレ

ミヤマハタザオ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWはステイホームでも 散歩

2020-05-06 21:29:28 | 日々のこと

GWはステイホーム

長年の課題だった断捨離と庭仕事で5日間が終わった。

ガレージにごみ袋は山積ですが、整理したい不用品はまだまだあり、

永遠に片付かないようです・・・・

 

それでも3日の日曜日は打ち合わせで戸隠へ行ってきました。

約束の時間より、早めに出かけて鏡池と大谷地湿原を散策。

                  鏡池からの戸隠西岳

 

大谷地湿原の水芭蕉

リュウキンカ

 

我が家のお節句飾り。

島田耕園作 御所人形 こどもの日

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする