5月26日(日)
友人母娘さんと 中野のバラ公園訪問
いつもこの公園に来るときは早起きしているので
自宅を5時30分に出て、Eさん母娘さんを拾って
一路中野市へ・・・・・公園6時着
早朝の公園は人も少なく、さわやかな空気中
ベンチに座ってゆっくりコーヒーを楽しみます。
アルキミスト
1時間ほど散策して下道で帰宅、8時過ぎには自宅着
さあ!庭仕事畑仕事しなきゃねー
忙しい一日が始まります
5月26日(日)
友人母娘さんと 中野のバラ公園訪問
いつもこの公園に来るときは早起きしているので
自宅を5時30分に出て、Eさん母娘さんを拾って
一路中野市へ・・・・・公園6時着
早朝の公園は人も少なく、さわやかな空気中
ベンチに座ってゆっくりコーヒーを楽しみます。
アルキミスト
1時間ほど散策して下道で帰宅、8時過ぎには自宅着
さあ!庭仕事畑仕事しなきゃねー
忙しい一日が始まります
5月25日
師匠と原種イワナの渓で釣り
竿を出したらすぐに釣れたのはこのサイズ
小さなのはリリースします
笹藪を歩いて一旦道路に出ます
そこで師匠が25センチを釣り上げた
そのあと大きな淵で24センチが釣れた師匠・・・
私は小物ばかり6匹ですが次の楽しみができました
5月19日
糸魚川 駒ヶ岳 根知コース
姐さん母娘とKさん
案内はY兄さんです
駐車場所から見上げた駒ヶ岳
岸壁の緑のバンドが登山道です
駐車場所に咲く 都忘れ
スタート8:20 標高差954m
トリガタハンショウヅル
中盤からはロープでの直登が続き、標高がどんどん上がります
ユキツバキ
今年初めてのシラネアオイ
イカリソウ
花に癒されて
雪倉、朝日岳方面
こんな岸壁下を歩いて
ヒメウツギ
ギンラン
シラネアオイ
すくみのテラスからの雨飾山
上部では残雪とブナの新緑
駒ヶ岳山頂 11:24~12:00 しっかり3時間掛かりました。
とにかく直登にザイルと岩ゴロ・・・久しぶりのタフな山歩き
素晴らし展望と花たち残雪にブナとても良い山です
下りでお約束のように脚が攣りましたが(´;ω;`)
この日は貸し切りだったようで、ほかの登山者には会いませんでした
5月18日 裾花川支流
私としては初めての裾花川漁協の渓
良い渓流ですがアタリもありません
ラショウモンカズラ
2時間遡行してボです
車で移動してさらに上流へ
道を30分下って入渓
タチカメバソウ
ルイヨウボタン
良いポイントがありますが、ここでも釣れません
駐車場所に戻ってさらに上流へ
お昼ご飯を食べるつもりの場所に見つけた淵に
イワナの影を見つけてやっと釣れました。
見えた大物は釣れませんでしたが
師匠と二人で4匹・・・
また来ます。
午後からは
飯縄の山荘で山仲間の集まりに参加、なんと27名が集まりました。
5月11日
前日の藤棚
師匠とレジェンドと千曲川支流で釣り
入渓は比較的楽な渓・・・(大勢入っているな)
竿を出してスグに3人とも小さなイワナをヒット
その後は 渋く
諦めかけたころに
淵で23cmと24cm
目をつけていた枝沢に移動したら小さなイワナが群れていて、
師匠が小物を避けて23cm釣りあげた
次回この沢に来たら上流を遡行します。
フデリンドウ
全部で4匹の成果 この日のBQで次女家族のお腹に入りました。
5月6日
実家の裏の 大桂の木
兄は少し元気になってきてがんばって草刈り(ビーバー)していました。
山の紅ヤマシャクヤクのつぼみ
自宅の ナニワイバラ
カモミール
5月5日は 野菜苗を購入して畑仕事 ちょこっと 渓流も
そんなこんなでGWも終わりました。
5月4日
長野市ホクト文化ホールで石田組
とにかく 近くで石田泰尚さんを観て聴いて
いやー すばらしかった(^^♪
魅せられました
公園に咲くなんじゃもんじゃの木(ヒトツバタゴ)
病院から退院してこの樹を見上げて歌を読んだ一人の歌人の姿を想いました。
5月7日の 信毎斜面
5月3日 GW 第3弾
夫さんと山仲間総勢8人で糸魚川の戸倉山登山です
片道100kと少し遠いけど大好きな山域で
長野市を7時前に出て登山口スタートは9時
道草しながら、ゆっくりゆっくり登ります
しろ池
塩の道です
サンカヨウ
神秘の角間池
イワウチハが咲き残っていました。
朝日岳方面
雨飾山・・・奥に焼山
今年は雪が少ないうえに、ブナの新緑も早い
レジエンド
帰りに寄った河原の湯 猫鼻温泉も賑わっていました。
4月29日
飯山の千曲川支流で釣り(^▽^)/
沢山のポイントがありましたが渋い・・・渋すぎる
渓流ではボでしたが、やけくそで本流から分かれている用水路に竿を出したら
ここなら大丈夫と隠れていた23cmの岩魚が1匹で終了・・・へへへ
4月27日
恒例の鍋倉山新緑散歩
毎年雪の状態が違っていますが今年も楽しんで来ました。
メンバーは「チーム裏山散歩」の3人です
鍋倉山 夕景
4月28日
朝陽
鍋倉山山頂からの火打山、妙高方面
稜線はしっかり締まって歩きやすい
茶屋池はまだ目覚めていません
ブナの新緑と残雪のコントラストは毎年変わりますがやはり鍋倉が丁度良い感じです