てくてくねこさん山の上

里山からアルプスまでてくてく歩いてます、温泉も時々・好奇心のままあちこち・・・

美しいものが美しい・・松本民芸館

2011-01-30 20:52:07 | 日々のこと

1月29日 「松本民芸館」まで車を走らせてきました、

北信から来ると雪がぜんぜん無い松本市がうらやましい

故、丸山太郎氏が集めた民芸品が展示されている同館は

今「世界のやきもの展」を開催していると新聞で見てやってきました  

「美しいものが美しい」・・・丸山太郎の書

 

「李朝鉄砂大壷」

 

 

 李朝ダンスの上にカモ

 

「脱衣婆」は見飽きないし

 

スペインの聖鉢も・・・美しいと思ったものは世界各地関係無く集められている。

 

居心地が良く、時間の経つのも忘れて過ごしてしまいました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノシューIN戸隠

2011-01-29 18:55:16 | 山登り2011

1月22日~23日 戸隠でスノシューを楽しむ2日間に行ってきました

泊まりは戸隠越水が原「戸隠小舎」です 

 お昼前に到着してさっそくスノシューを着けて、まず戸隠中社まで林の中をてくてく

 

しっかりお参りしてから

 

近くの「極意」さんでおそばの大盛りを全員ぺろり

初めてのお店ですが美味しかった、蕎麦だんごも熱々ウマウマでお勧め

 

               食後は、小鳥が池までゆっくり歩きます

               雪道にトレースを付けながら、半周して帰路に

               全行程4時間ほどで宿に戻りました。後はお風呂に宴会と

              幸せな一晩です。

 

2日目は鏡池まで、

ヤドリギの実

 

下は奥社参道から脇にしばらく歩いて出会える「王様の木」と呼ばれるミズナラの大木

雪原の下は所々川が流れているので嵌らないように慎重にルートを選びます

 

秋には大賑わいだった奥社参道も人影まばらで、本来の様相です。

 

           鏡池も私達のほか誰もいなくてもったいない、

           林の中は風もなく暖かくて歩いていると汗をかいてしまうほど

お昼は「戸隠小舎」の名物ヒマラヤンカレー

  スパイシーで辛いけど美味しくてこれぞカレーというお味でした

2日間けっこう歩いたのに体重が1kg増えたのはなぜ?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光城山と白鳥の田んぼ

2011-01-18 19:49:16 | 山登り2011

1月18日 光城山 911m

桜の回廊で有名な松本市豊科の光城山は展望も最高で人気の山です

平日の本日も駐車場に10台ほどの車が停まっていました。

駐車場からゆっくり歩いても1時間で山頂へ、アルプスの展望をゆっくり楽しんでから

毎年のように訪れる明科の田んぼに白鳥を見に行ってきました。

 

 

 

 

午後2時ごろだと飛翔している姿は見られませんが

有明山をバックに200羽ほどの白鳥がお昼休み

ガウガウと賑やかでした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾正岩まで

2011-01-13 21:46:19 | 山登り2011

1月4日 

朝は天気がイマイチでしたが青空が見えてきたので

ツレと若穂太郎山の弾正岩までカップ麺を持ってお散歩

登山口から30分で汗もかかず展望を楽しんできました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣登山、飯縄山

2011-01-11 06:11:18 | 山登り2011

 1月3日

今年最初のお山は飯縄山、昨年正月は大雪で撤退したが今年は頂上までいってきました

登り始めは晴れていましたが、天狗の硯岩あたりから展望がきかなくなってきました

稜線に出ても風も無くわりと暖かな飯縄山でした。

神社で御参りのあと休憩して

下ってくるとまた晴れてきた・・・・

一年の最初にいい山歩きができたぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定点大桂の木、柿の実

2011-01-02 13:04:57 | 定点大桂の木

 

 

                   1月2日 雪のち晴れ

 

 塩漬けの柿はオレンジがきれい

 下は干し柿。どちらも同じ蜂谷柿です

 

箱根駅伝はお正月の楽しみ

柏原くん良くがんばったね、いつか箱根に泊まって箱根駅伝生で応援したいな

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2011-01-01 09:25:10 | 日々のこと

 

初詣に行ってきました

今年は雪が無く、暖かなお正月です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011新年

2011-01-01 00:52:38 | 日々のこと

              あけましておめでとうございます

                                                               8月 南アルプスより

 

                     10月 空木岳より

 

   

                      7月 巻機山にて

 ことしもあちこち行きたいな

 

                        

 

                        

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする