てくてくねこさん山の上

里山からアルプスまでてくてく歩いてます、温泉も時々・好奇心のままあちこち・・・

旅ラン10k 皇居周辺

2018-11-30 06:34:09 | 旅散歩

東京二日目は東京散歩

皇居一周をもくろんで スーツケースに靴とウエアを忍ばせてきました。

 

 

皇居一周は約5kmで、少し物足りないので寄り道してみました。

 

早朝の皇居は心配していたほどランナーが居なく

ストレスなく走れました。(半分歩き・・・)

桜田門

 

 

憧れの神保町の街

ホテルに戻り 朝食

 

そして 神田明神まで散歩

 

地下鉄を乗り継いで 六本木の街へ

今年5月に友人が開いたお店「戸隠つきや」さんをやっと訪れることができました。

六本木ヒルズを見上げるような、そんな場所です。

すっかり東京人になったご夫妻にエールを送ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御婚礼

2018-11-28 19:22:39 | 日々のこと

 東京在住の長女の婚礼が赤坂氷川神社で行われました。

 

雅楽の生演奏が響く中、入場です。

誓詞(せいし)

今日の吉日(よきひ)に 大神の大前に於(お)いて
私(わたくし)どもが結婚式を挙げ得ました事を心から感謝し
今より後(のち)は 相(あい)和(わ)し 相信じ 苦楽を共にし
終生変わらぬことを
茲(ここ)にお誓い申し上げます

 

 

披露宴は 山の上ホテルです。

 東京にもこんな静かな場所があるとは思いませんでした。

鏡割りで披露宴はスタート

両家の父親たちも羽織袴で和風婚に合わせました。

 

二人のこだわりがあちこちに、ここまでの準備は大変だったと思います。

無事終了してほっとしました。

やっとスタートした二人 色々あると思いますが 思いやりで乗り越えてくください。

 

 

 

 おまけ・・・・

 

ロビーのこのお席に少し前まで、姜〇〇さんがインタビューを受けていました。

息子の泊まった部屋は川端康成さんのお気に入りだった部屋だとか・・・

そんなクラシックホテル。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五一山脈縦走

2018-11-26 18:51:29 | 山歩き2018

11月21日

坂城町の五里ガ峰(1094.4m)から千曲市の一重山(458m)までの山脈(やまなみ)を

地元の方は五一山脈と呼んでいます。

山仲間と晩秋の一日縦走してきました。

 

坂城神社(447m)からスタート

葛尾城~五里ガ峰~長生山~宮坂峠

 

大月山~有明山(652m)

 

森将軍塚古墳にも立ち寄り

 一重山

 

 

 御嶽神社(361m)にとうちゃこ 約7時間の里山歩きでした。

 

ちなみに「科野の里ふれあい公園」に車を停めさせていただき

坂城神社の車を回収してきました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹内洋岳さん 講演会

2018-11-18 07:47:21 | 散歩

11月17日

中野市豊田公民館にてプロ登山家「竹内洋岳」さん講演会

 

 

 

 

8000m峰 14座ポストカード頂きました

エベレスト     8848m

k2         8611m

カンチェンジュンガ 8586m

ローツェ      8516m

マカル―      8485m

チョー・オユー   8201m

ダウラギリ     8167m

マナスル      8163m

ナンガパルバット  8126m

アンナプルナ    8091m

ガッシャブルムⅠ  8080m

ブロードピーク   8051m

ガッシャブルムⅡ  8034m

シシャパンマ    8027m

並べてみるとすごいですね。

次は未踏峰に挑戦するようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保科清水寺の紅葉

2018-11-15 17:49:28 | 山の花

11月15日

長野市保科 清水寺(せいすいじ)の紅葉

 

こちらは 我が家の紅葉とゲンちゃん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菱が岳黄葉と不動滝

2018-11-05 20:00:59 | 山歩き2018

11月3日 関田山系 菱が岳散歩

飯山の伏野峠までの道は峠近くは狭くて、すれ違いも危うい冬季閉鎖の国道403号です。

 歩きはじめてすぐに菱が岳展望

クリタケ                                     ヒラタケ

信越トレイル道は葉を落として明るい

 

あれが米山・・佐渡は無理かな

 

下山口から不動滝まで下ってみました。  

やっぱり これがなくちゃ(*^-^*)

 

403号線をゆっくり下ります。

3時間の黄葉散歩でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の手拭は江戸切子

2018-11-04 19:41:51 | 手拭

11月はワインの新酒の季節ですね

というわけで蔵出しの手拭です。

日本酒も美味しなー

秋枯れのイカリソウとコンギク

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする