てくてくねこさん山の上

里山からアルプスまでてくてく歩いてます、温泉も時々・好奇心のままあちこち・・・

志の輔戸隠の夜

2012-07-27 23:47:11 | 日々のこと

7月27日 

今年も立川志の輔師匠の落語を聞きに

仕事が終わった後、戸隠まで飛んでいきました(車でです)

いくら戸隠とはいえ、200人を超える観客で満員の「とんくるり」の座敷は蒸し暑く、

今年も師匠のぼやきもでます。

そういいながら18回もお越しになっているんですね。

本日は新作落語の「ハナコ」(牛の名前)と

古典落語「ねずみ」でした・・・・・・あーたのしかった。

初めて落語に誘った友人は、介護でなかなか外出ができませんでしたが

今夜は隣で大笑いしていました、それだけで満足の夜でした。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は落語「柳家三三」師匠です。

2012-07-25 18:06:29 | 日々のこと

7月24日

柳家三三さんをそれこそ至近距離で堪能してきました

50人ほどのホールでしたので師匠の一挙一動が手に取るように伝わり、

夏の夜、ライブの空気を味わってきました。

 

テンポの良い江戸弁と巧みなしぐさ表情で、一人で2時間・たっぷりでした。

演目は「錦明竹」「蒟蒻問答」「青菜」の三席でした。

 

次はあの師匠です・・・・フフフ楽しみ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏が来た!白馬「きこりの道」

2012-07-18 23:53:45 | 登山2012

  7月17日 晴れ

梅雨明け宣言がでたこの日は、白馬村在住の知人の案内で

白馬「きこり道」をあるいてきました

青空に白い雲、今回は梅雨明けの空が主役です。

                       白馬グリーンスポーツの森から見上げた大黒岳               

                    釣り人も夏が来たのが嬉しそう

                                                  

                      ぐるっと歩きます

                                       イチヤクソウ(白花)

                           シモツケソウ

        うっそうとした森の中を歩きますが、整備されています。

                       ヤマアジサイ

 

 大きな毛虫がいたり蛇とにらめっこしたり、里山は手ごわいです、

早春か晩秋に歩くとまた違った楽しみがありそうです。

白馬村でガイドをしている知人は

歩きながら草花のこと、鳥のこと、山のことを次から次と教えてくれて

本当に楽しい時間を過ごしました。

 

                           

 

                                               白馬夢農場から見上げる

 

                             スタートもエンドもこのつり橋からです

 

いよいよ夏山到来です、休みが思うように取れませんが、

なんとか・・・あの稜線の上に立ちたいな~

 

                  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八方尾根は花盛り

2012-07-15 06:23:28 | 登山2012

 7月10日 

腰痛を患った友人と、リハビリ&湯治登山と称して八方尾根に花見に行ってきました。

空具合と体調を見ながら、行けるところまで行こうということで

ゆっくり出発です

                                オオタカネバラ

里の天気は晴れですが、標高の高い山はすっきりしません。

 

                 登山口の八方池山荘に咲いていたトキソウ

                                   ミネウスユキソウ

 

                                      アカモノ

 

                                    ミヤマアズマギク

 

残雪が多いのか、登山道が崩壊しているのか??

下ノ樺から上部で登山道が変わっていて200mほど雪渓を歩きます

急斜面なのでザイルがはってありました。

友人は雪渓が大好きで、帰りは滑るように下っていました・・・・

 

その後トラバースの道を下に見ながら、稜線歩きになります

 

                                      カラマツソウ

                                        チングルマ

  丸山ケルンまで2時間、唐松岳の山頂はガスで隠れて見えませんし

友人の体調も心配なのでここまでにしました。

 

                       八方池は雪が融けきっていません。

                       ニッコウキスゲと飛んでいるミツバチ

                             ヒロハヘビノボラズだそうです

 

                                         テガタチドリ

歩きながらでどうもカメラに集中できず

こんな写真しか載せられませんでしたが、

この時期の八方尾根はいろんな花が競って咲いています

 

 

さて、湯治は「みみずくの湯」にしました。

露天風呂からは白馬三山眺められますが、あいにく雲の中でした。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北の旅3日目 栗駒山(山形県)、そして宮城県へ

2012-07-06 22:31:47 | 登山2012

 7月1日 栗駒山を目指して

昨夜は月明かりの中、露天風呂ですっかり長湯してしまいましたが、

あまりの気持ちよさに、朝いちばんでまたまた露天風呂に入ってしまいました。

 

須川高原温泉は湯量も泉質も最高ですね、

百聞は一浴にしかず・・お薦めです。

 

 

 

 この岩は須川高原温泉のシンボルです、

夜はライトアップされていて、露天風呂に浸かりながら見る風景は幻想的でした。

 

 

栗駒山の登山口は源泉の脇を通ります、お湯が川のように流れています

 

                                   

30分ほどで名残が原です、この辺まで来たら風雨が強くなってきたので、

栗駒山はあきらめて下山となりました。

 

その後、リーダーの計らいで、石巻の被災地を周ってきました

いままで内陸を走ってきましたが、

海が近づくと地震と津波の傷跡があちこちに残っています。

 

流された住宅のあった場所は更地のままです。

 

 

大川小学校をお参りさせていただきました

亡くなった子供たちを慰めるように風車が回っていました、

今回の旅で一番心に残る場所です

 

絶対に忘れません。

 

 

写真は不謹慎かと思いましたが、一人でも多くの人に見てもらいたくて

アップしました。

 

 

 

松島は観光客で賑わっていて安心しました。

 

ガンバレ東北、また来ますね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北の旅2日目 蔵王山と立石寺(山形県)

2012-07-05 22:47:03 | 登山2012

 6月30日 蔵王山 地蔵山~熊野岳1840.5m ~刈田岳 縦走

前日は蔵王温泉でまったり過ごし

地元の柔らかな言葉に触れ、御馳走をいただき

お布団に入ったらあっというまに寝てしまいました。

朝は、さあ登山だと、意気揚々と蔵王山の縦走に向かいましたが、

いきなり楽ちんロープウエイです。

 

 まず地蔵山です、

向かって左の登山道を登りますが、このコースは多くの花が咲いていました。

 

                                    ミヤマオダマキとハクサンチドリ

                             岩手山で惚れたヒナザクラにまた会えました。

                                                          大株のムシトリスミレ

 地蔵山1736m

                     イワカガミはあちこちで大集落を作っています。

                                             ウラジオヨウラク

  熊野岳1840.5m から見える雲海

 有名な御釜と五色岳はガスが流れて、見えたり隠れたり。

ここだけ見ていると日本ではないような景色です。

 

次は山寺「立石寺」をお参り

有名な石段をひたすら上ります、今回の山旅でいちばん大変だったかもしれません。

 芭蕉の「閑けさや巌にしみいる・・・・」

なんてとんでもなく、ぎゅうぎゅうの観光客で大賑わいの山寺でした。

 

 

お泊りは 栗駒山、須川温泉です

これがまた素晴らしい温泉で、再訪したい温泉です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北の山旅一日目 一切経山 (福島県)

2012-07-03 21:18:18 | 登山2012

6月29日(金)

東北の山旅に行ってきました

長野を5時に大型バスで出発

登山口の浄土平には10:00着

まず 足慣らしに吾妻小富士 1707m まで

 駐車場から見える山頂

 

山頂まで10分ほどで着きました。

小富士と名がつくように、火口跡があります

 

振り向くと一切経山の噴煙が見えます、山頂はあの頂の向こうです。

 一旦、浄土平に戻りお昼をいただき、酸ガ原に向かいます。

                            イソツツジ

 

 

                                        

 酸ガ原の分岐から山頂方面

 一切経山 1948.8m

 

 

山頂から見下ろす、五色沼は神秘的な色合いです。

酸ガ原に戻り鎌沼に向かいます。

ワタスゲ咲く鎌沼

 

 

                                     私が好きな チングルマは花盛りでした

                                                     ミネサクラ

                                                     マイヅルソウ

 登山口に16:00 

これから2時間半バスに揺られて、蔵王温泉に向かいます。

 

二日目につづく・・・

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする