先週の晴れの日
近所のお山のミスミソウ探訪
今年もいっぱい咲いていました。
なさけないことにスマホばかりでこの花の良さが出ないので
蔵出し
数年前にカメラで撮ったアップの写真です
仕事に私用に慌ただしい毎日・・・
弥彦山や角田山を再訪したいな
先週の晴れの日
近所のお山のミスミソウ探訪
今年もいっぱい咲いていました。
なさけないことにスマホばかりでこの花の良さが出ないので
蔵出し
数年前にカメラで撮ったアップの写真です
仕事に私用に慌ただしい毎日・・・
弥彦山や角田山を再訪したいな
3月15日
勝手に見守っているつもりの長野市セツブンソウの咲く場所へ
今年は24株が花をつけていました。
白い花びらのように見えるのは萼です、千曲市の群生地とは違い、細く少し波打ったような形状です。
3月12日(日)
七之助様のきれいなこと!
お着物を召している女性が多く、びっくりしました。
松本は歌舞伎文化がしっかり根付いているようです。
3月4日(土)
静かな雪山を歩きたくて万坂峠から袴岳を目指しました。
雪はたっぷり
9:30 取り付きは急斜面
番人のようなブナの大木
袴岳 1135.3m から妙高山を望む 11:00~11:20
赤池コース方面へ下山 12:10
取り付きもこのあたりが良いと感じました。
家の近くの陽だまりに咲く リュウキンカ
5日に孫と庭で見つけた テントウ虫 2匹
6日の今日は啓蟄です、北信濃にも春がきます。