12月30日
ご近所さんからお声をかけていただき、2年ぶりのお餅つき
監督は、この道40年のレジエンド達
蒸したもち米を臼に移して、最初は杵でこねこねしてから
若いもんはとにかく頑張ります。
16臼(2升×16)お餅を搗いたので、とにかく人手が要ります。
搗き立てのお持ちに、おろし大根、きなこ、あんこ・・・美味しい
老若男女
〆はにゅう麺で、お餅を食べたあとなのに、ちゃんと別腹でした。
良いお年をお迎えください
12月30日
ご近所さんからお声をかけていただき、2年ぶりのお餅つき
監督は、この道40年のレジエンド達
蒸したもち米を臼に移して、最初は杵でこねこねしてから
若いもんはとにかく頑張ります。
16臼(2升×16)お餅を搗いたので、とにかく人手が要ります。
搗き立てのお持ちに、おろし大根、きなこ、あんこ・・・美味しい
老若男女
〆はにゅう麺で、お餅を食べたあとなのに、ちゃんと別腹でした。
良いお年をお迎えください
12月20日 飯盛山めしもりやま 展望の山
山仲間と遠征登山です
清里コースの途中から入山
登山口から1時間ほどでこの絶景
八ヶ岳全容
もう山頂だ
1座目
風が強くて長くはいられません
ここで、今年55回目の飯盛山というおじさまに会いました。
南アルプス方面
2座目
大盛山から飯盛山 向こうに富士山
3座目 ここが一番高い!
獅子岩登山口に下山
のんびり八ヶ岳の絶景を楽しみながら山散歩 良い山でした。
今年の登山はこれでお終いです。
来年に期待して・・・
タイム 休憩入れて 3時間25分
距離 4.6km
上がり 385m 下り 292m
12月12日
飯縄山1917m
山仲間と恒例の忘年山行です
今年も雪が少なく少し残念ですが、やっと今シーズン初めての雪山。
戸隠山方面
北アルプス方面
南峰へ戻ります
高戸谷山の帰りに、沢の宮小川神社お参り
諏訪社の系列で来年は御柱の祭事が執り行われます。
狛犬が秀逸
可愛い
久津集落から蕎麦粒山方面の道脇の仏様
12月11日
小川村の高戸谷山へ
旧桐山分校の庭からスタート ここらあたりで標高900m位かな?
寒くて凍えている 苔
初冬の陽が当たる尾根道
ゆっくり30分ほどで頂上 1052.2m、
姉さんとおでんとノンアルコールで1時間おしゃべりして下ります
北アルプス展望の山ですが、あいにくの天気
登山口の民家は人気がありません、
低山ですが、お気に入りの山になりました。
先日、ご近所さんから「庭のシモバシラに氷の花が咲いた」と連絡があり
速攻で見にい行ってきました。
自らの茎を割ってできる様子は不思議ふしぎ
11月半ばに山仲間と散策
室町時代にも信仰の場として栄えていたことがうかがえる、と記されています。
古の路
明治の初めに廃寺になったようです。