大桂の木が伐採されて こんな姿に・・・
もう 写真に収めることはないかもしれません。
明治生まれの 私の大叔父が 亡き母のことをうたった歌です
「この家に兄凪く亡く甥も逝き甥の嫁ひとり家守りゐる」
歌集「続 冬の雨」より
2012年
6年前、稲の植えなおし 泥田の中を87歳でもしっかりを歩きまわっていました。
皆様 良いお年をお迎えください。
大桂の木が伐採されて こんな姿に・・・
もう 写真に収めることはないかもしれません。
明治生まれの 私の大叔父が 亡き母のことをうたった歌です
「この家に兄凪く亡く甥も逝き甥の嫁ひとり家守りゐる」
歌集「続 冬の雨」より
2012年
6年前、稲の植えなおし 泥田の中を87歳でもしっかりを歩きまわっていました。
皆様 良いお年をお迎えください。
先週はお江戸で歌舞伎としゃれこみました。
ありがたいことに東京通の友人の言われるまま、あちこち連れまわされのる。
ギンザシックスのオイスターバーで牡蠣(^▽^)/
屋上庭園からの東京タワー
銀座三越のツリー
お着物の奥様方は歌舞伎座に吸い込まれていきました。
「今日は帝劇(歌舞伎)明日は三越」なんだろうなー
初めての歌舞伎座
演目は 玉三郎の「壇ノ浦兜軍記・阿古屋」に松緑・中社の「あんまと泥棒」
梅枝・児太郎「二人藤娘」
大河「龍馬伝」は香川照之の岩崎弥太郎が好きでしたので中社として見られるとは!
もちろん 玉三郎さまの「阿古屋」はすばらしい。
遭難することなくお江戸から無事帰れました。
忘年山行で訪れたのは 新潟県十日町 美人林
シンとした林をツボ足で散策。
雪道のスリルと絶景を堪能しながら秋山郷へ
屋敷温泉では、湯花が多い熱めのお湯であったまり
お泊りは二度目の訪問 民宿えーのかみさん
美味しいお食事と居心地が良い小さな宿です。
こんなの頂きました。
デザートのムースに乗っている黄な粉のようなものはマルハナバチが集めた花粉です。
フサスグリに小豆、ブルーベリーなどみんな秋山郷で捕れたもの。
雪の鳥甲山は見るだけ
そして 野沢温泉の小菅山へ
小菅神社奥社まで往復2時間ほど雪道を楽しんで下山。
お願い事が多すぎます
今年の山行はこれでお終い・・・
12月9日
飯縄山 1917m
例年ならスノーシューで雪を楽しむはずなのに
雪はうっすら・・・
戸隠方面
山頂
楽しみながらの登山
心地よい疲れが残りました。
11月25日 須坂市 井上山 大洞山
もうすぐ里山にも雪だよりのはず!?
落ち葉踏み踏み 裏山歩きです
のんびりのんびり歩きます。
小城、大城を超えて 井上山 一等三角点の山です。
静かな静かな里山に落ち葉を踏む音と、時折小鳥の声がきこえるだけ
下山口の薬師堂からは車道をてくてく
良い山でした。 ゆっくり4時間