発泡山軽便鉄道 雑記帳

鉄道模型(主に猫屋線)をいじりながら、風景・鉄道写真などを中心に気ままにアップしている、とりとめないブログです。

再発見!

2022年09月20日 | youtube

光テレビを導入してから、Youturbをテレビ画面でよく見るようになった。

で、突然数年前にPCで発見した動画を思い出した。

が、タイトルもわからなければ、タグもわからない。

しかし、「トラックが走る軽便鉄道」だけでは探しようがない。

[railbus]ではだめ、[railcar]でやると、これまた懐かしい画面が出てきた。

このボンゴバンみたいなレールバス、見覚えがあるぞ!

久しぶりに中を覗くと、模型の題材になりそうなレールバス(?)

こんな秘境(?)を走り、着いた所は、

超過疎地。当然ながら単端なので、ターンテーブルに向っているのかと思いきや、

車体下部に付けられたジャッキで、方向転換、という感動シーン。もちろん全部人力。4分ほどの動画だから、気軽に見れる。

後輪は鉄タイヤに変えただけだが、前輪は、安定性の為か、ちゃんとボギー台車になっているのが面白い。

見たかったのは、これではなくさらに検索。

ダメもとで、[railtruck]でしてみると、

出てきました!

ミャンマーの鉱山鉄道で使われていると言うレールバスならぬレールトラック。

今現在も走っているのかは不明だが、ネムタクの銀龍号がかすむくらいの存在感。

そして驚くのは、同じ頃アメリカでは、こんな機関車が走っていた(らしい)、

ミャンマーもアメリカも2010年代の動画だが、日本では、こんな使われ方は望むべくもないか。

そらこんな動画がYouturbにアップされているんだから、テレビ番組なんて見んようになるわな、、、。


使えるの? 使えんの?

2022年09月17日 | なんやかや・・・

予定通り、先週大阪帰りした際に、難波の旭屋に立ち寄った。

d払いが出来るのかどうか、不安だったので調べては行ったものの、調査した段階ではよくわからず。

d払い一覧の中には、紀伊国屋書店はあるものの、旭屋書店はなかった。ナンナンタウンとしては入っているらしいが、各テナントが対応しているのかまではよくわからず。

入店した際に、スマホ支払い対応の告知ステッカーを探してみたが、特に見当たらず。

いざというときは、現金払いでも対応できるよう、少なめにお買い物。

「文鳥医師団」、最後の1冊(と思う)がありました!

コミックは、普段は探しもしないから、いざ探すとなればこれは大変。

集英社版というのが分かっていただけましでしたが、出版社が分からないということになれば、これ大変ですな。

相変わらず、擬人化がうまいですわ。治療シーンが結構専門的なので、ギャップが、、、。

小鳥に手術をさせるという発想は、なかなか見事なもんです。

そしてレイアウト制作の手引書。

レールの敷き方から地面づくり、山づくり、ストラクチャー類の制作まで数種類のやり方が注意点とともにイラスト解説してくれているので、わかりやすい。

「Nゲージ ファインマニュアル」とあるが、レールを共用するHOナローでも基本は同じと思い、お買い上げ。

平坦なレイアウトを作るにせよ、ある程度地形は考えて作らにゃならん、ということは、よくわかった。

本当なら軽便鉄道に関する1冊も買いたかったが、現金での支払いも考慮して、この2冊だけにとどめた。

結局d払いは出来たんですが、支払い完了メッセージを見て驚いた。

この場所でドコモと契約しているのは、南海電鉄だったのね。だからナンナンタウンは使えるんだ、、、。


ようやく、、、

2022年09月09日 | レイアウト

めっきり秋めいてきた今日この頃、ようやくHOナローの新レイアウトの工事に着手。

と言っても、レールを引くまでには、まだまだ時間がかかる。

先日は、和田山の模型屋さんに行き、発注した商品の受け取り。

KATOのミニカーブポイントと、それにかかわる曲線、そしてTOMIXの手動ポイント。手動ポイントは、もうKATOにはないらしく、在庫でTOMIXがあったのでKATOのジョイントレールとともにお買い上げ。新しく作り直すレイアウトで使うかどうかは不明だけど、、、。

ミニカーブポイントが在庫していることは、早くから知っていた。

ただ最初にレイアウトを作り始めたときは、KATOのレールが大量に余っており、ポイントも多数あったし、ミニカーブ自体ナローでどこまで使えるかの不安もあったので、手を出さなかった。

しかしその後、雑誌やYouturbを見ているうち、ミニカーブレールも使えるとわかって、今のレイアウトの見直しを検討し始めた。

ただ車両間隔がやはり気になるので、今のカーブをそのまま置き換えることはせず、駅や車庫付近に限定しようかと思う。

ただそこまでするぐらいなら、今のレイアウト(線路だけだが、、、)をそのままにして、別に新しくレイアウトを作り直したほうがすっきりする、というわけで、未完のレイアウトはそのままにして、新レイアウトの建設に着手。

その決め手になったのが、ポイントの大きさ。

ポイントの組み合わせで大きさを比べると、ミニカーブレールとの大きさの違いは一目瞭然。線路間隔も、その間にホームが入ると思えば、狭すぎるとも思えない。

あとは戸板を回った場合、レールがきっちり収まるかだけだが、その辺は引きながら考えよう。

で、肝心の戸板だが、

このガラスは抜くことができないので、飛散防止用のテープを張ったうえで、

緩衝材として入っていた発泡スチロール板で、窓埋め。

裏表ともこうしたが、この状態はまだ完全に面一にはなっていない。

特にガラス止めになる周囲の桟は一段盛り上がっているため、この上にさらに平板を敷いて、面一にしていく予定。

なおこの新レイアウトは、旧レイアウトの上に載せる予定なので、その載せ方も考えないと。

この作業ができるのは12月ごろまで、厳寒期(1月・2月)はまず作業無理だと思うので、それまでにレールだけでも敷きたいな。

そうそう模型屋さんの支払いは、d払い。これからは、財布忘れてもスマホ忘れるなの時代やね、、、。


商品券・マイナポイント、さるすべり、、、。

2022年09月03日 | なんやかや・・・

今一つ天気が安定しないこの頃。

日に当たると暑いけど、陰るとそうでもなくなってクーラーも使わなくなってきた。

天気が安定しないので、稲刈りのペースが遅い。

家の裏の田んぼも、3分の1を残して稲刈り終了。稲の残った部分のうち、中央部のくぼんでいるところは、稲が倒れている。倒れると機械刈りができないらしいので、その部分だけ手刈りして、あとは一気にコンバインで、やるつもりなんだろう。本来なら半日もかからずにやるところが、刈り始めてから天気が悪くなってきたので、後日回しになったのだろう。

秋の花と言えば、墓場などに植えられている「さるすべり」が満開。

ピンク~赤色が多い中、家にあるさるすべりは白。

幹は切り倒しているので、残った幹から伸びてきた枝先に咲いている。幹を切った後しばらくの間は咲いていなかったので、久しぶりに見た。

ただ枝が四方八方に伸びるので、冬になり葉が落ちたら枝かりをせにゃ、いかんな。

これらの写真は全部7MB以上の容量なので、タイトルバックにはそのまま使えない。

そんな中、今週末になってようやくこれらを手に入れる。

地域振興も兼ねたご当地商品券は、これまで数回発行しているが、購入したのは今回が初めて。

来年1月末までが有効期間だが、初回当時に比べると使える店が増えているような気もする。

最も999円以下ではおつりが出ないから使えないし、スーパーの支払いでもポイントもつかない。しかし5冊3万円分を買ったから、d払いとの兼ね合いも見極めながら使うしかない、、、。

ちなみに「鉄道模型趣味」は創刊75周年記念号。しかも販売価格が1000円ちょうどだったから、この商品券で買い上げ。こういう切りがいい商品は、なかなかない。

そしてようやく申請したマイナカード。もちろん目当てはマイナポイント。dポイントに取り込むことができるそうなので、総務省からの申請券が先日届いたのを待って、きょう申請。

あの夢タウンで、市役所が出張受付をしていたので、やってきた。

カードが届くのは1か月ぐらい先だと。ポイント申請はカードが届いてから。

まぁそれでも2万円手に入れば、猫屋線を充実させられよう。多分ポイント申請がまたややこしいんだろうな。