浅草観音うら 一葉桜まつりのメインイベントは「江戸吉原おいらん道中」。
「吉原狐社中」が舞う「吉原の狐舞ひ」を先頭にきらびやかな世界が繰り広げられる。
花魁(おいらん)道中とは、歌舞伎の「助六所縁江戸櫻」や「籠釣瓶花街酔醒」などにもあるらしい。位の高い花魁の行列で、引手茶屋への行き帰りに、吉原の中心にあるメインストリ-ト、仲之町を通ったと伝えられている。
遊女の見習いの禿(かむろ)を先頭に、三枚歯の高下駄を履いた花魁が妹分の新造衆を引き連れながら外八文字の独特の歩き方をする。
以前は、外国人向けナイトツアーの目玉「花魁ショー」だったとのこと。現在は素人の地元女性が着飾ってボランティアで行っているらしい。
ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村