地元の人で賑わう日帰り温泉
住所 日光市清滝和の代町1726-4
0288-53-6611
入浴料: 500円、営業時間: 10:00~21:00
「和代」って名前には、若き日の苦い思い出がある。
なんて、過去は忘れて・・・。。
日光連山の山ふところにいだかれた「やしおの湯」。
日光宇都宮道路の清滝I.Cから車で約5分。谷あいにある市営の日帰り温泉施設だ。
富士山が世界遺産に登録された、その陰で世界遺産の日光は観光客の足が遠のき「日光市観光安全宣言」を出すはめになっていた。
小田代が原への通り道。どんな惨状かと心配になっていた。
それでも、さすがは国立公園。奥日光はかなりの人出だった。
奥日光からの帰り道。いつもは、高速の渋滞を避けて早めの時間に帰るのだが、地元温泉でのんびり静養。
朝から地元の客で込み合う内湯う抜けて露天風呂へ。なかなかの景色で、大きな岩で持たれやすい。
お湯は透明で、ごく僅かに細かい白い湯の花らしきものがある。
ワンコインで楽しめる露天風呂。奥日光散策の後にはいいかも。
駐車場には、地元農家が運営している売店があり、野菜や漬物、赤飯、おはぎ等が売られていた。
ジャガイモだと思って買った「いもぐし」。蒸かした里芋を串に刺してみたらし団子のようにしたのが結構いける。
泉質: アルカリ性単純温泉
pH: 不明
効能: 神経痛、筋肉痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔症、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
記憶に残るお弁当 下田ダイバーズ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます