![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8a/7b999238c589fd650f8adfe8f730bb7e.jpg)
見附島という島名は、島の形が軍艦に似ているところから別名「軍艦島」とも呼ばれる高さ28mの奇岩。能登 のシンボルとしても有名。
空海(弘法大師)が佐渡島から当地方に渡った際、最初に見付けた島であることに由来する。
島には、クロマツやシイ、タモ、エゾイタドリが茂っていて、カラスやウの寝場所になっている。
夜明けとともに起きだしたカラスの大群が、食餌のために一斉に羽ばたき出す。
ご訪問&最後まで読んでくださりありがとうございます。
お帰りの際、ひとつクリックお願いします。
お手数かけてすいません。
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます