「メー・ナーム・ソーン・シー」とは、タイとラオスの国境に沿って流れる「メコン川」とタイを源流とする「ムーン川」との合流点の様を指してます。タイ語でメー・ナームは川、ソーンは数字の2、そしてシーは色です。「2色の川」という意味です。下の写真で、川の左はラオス、右がタイです。ムーン川は右の方から合流してきます。中央に見える山はラオスです。私には2色には見えませんでした。
上の写真に見える町並みは「コン・チアム」です。近年はリゾート地として開発が進んでいるようです。下の写真が町の中心ですが、私には開発が進んでいるとは思えませんでした。
この町を後にして、ラオスとの国境の町「チョーン・メック」に向かいました。その途中でムーン川の橋を渡りました。橋は出来て間もないように見えます。橋の左がメコン川との合流へ続いてます。