茨城県筑西市のテーマパーク「ザ・ヒロサワ・シティ」内に「寺内タケシ記念館」が開館しました。早速、13日(日)にむかいました。電車の最寄り駅は、JR水戸線、関東鉄道常総線、真岡鉄道線の3線が入る下館駅になります。私が住む横浜からは、
・JR東京駅-(東北新幹線)→JR小山駅-(JR水戸線)→下館駅
・JR東京駅-(東北新幹線)→秋葉原駅-(つくばエクスプレス)→守谷駅-(関東鉄道常総線)→下館駅
の2ルートがありました。私は一度も利用したことがない、つくばエクスプレスと関東鉄道常総線を乗り継ぐルートを選択しました。つくばエクスプレスは、人気路線で昨今メディアへの登場回数が増えていますので、ここでは関東鉄道常総線を紹介します。同じ茨城県の取手と下館を結んでいます。ローカル路線であることはわかっていましたが、まさか1両編成とは想像していませんでした。しかし、人気路線の江ノ島電鉄線も2両編成ですから、同然なのかも。

・JR東京駅-(東北新幹線)→JR小山駅-(JR水戸線)→下館駅
・JR東京駅-(東北新幹線)→秋葉原駅-(つくばエクスプレス)→守谷駅-(関東鉄道常総線)→下館駅
の2ルートがありました。私は一度も利用したことがない、つくばエクスプレスと関東鉄道常総線を乗り継ぐルートを選択しました。つくばエクスプレスは、人気路線で昨今メディアへの登場回数が増えていますので、ここでは関東鉄道常総線を紹介します。同じ茨城県の取手と下館を結んでいます。ローカル路線であることはわかっていましたが、まさか1両編成とは想像していませんでした。しかし、人気路線の江ノ島電鉄線も2両編成ですから、同然なのかも。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます