微笑みを生きる

ナラティブセラピストとして、日々の心の気づきを書いています。また、ケアマネージャーの視点から介護についても記述します

おやすみなさい

2023-02-10 23:38:06 | 
すう息はく息を意識します
ゆっくりゆっくり呼吸を続け
目を閉じて
呼吸とともに眠りに入ります
おやすみなさい
良い眠りを
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由

2023-02-10 19:39:01 | 

自由 https://www.instagram.com/reel/CnUoT8MBz9p/?igshid=MDJmNzVkMjY=

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おつかれさま

2023-02-10 19:10:02 | 
冷えているけど
雨なので良しとしよう
大きく深呼吸して
一日の心を解放します
大きく伸びをして
身体の緊張をゆるめます
空っぽの心とリラックスした身体で
夜をすごします
おつかれさま
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の一日

2023-02-10 12:49:14 | 
東京は雪だとか
金沢市は雨の一日になりそう
ひと休み
大きく深呼吸して
心も身体もリラックス
午後のいっぷく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感覚

2023-02-10 05:07:18 | 

息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸にかえるひと時

呼吸とともに在るひとときを楽しみます

感覚をたいせつにする

感覚を磨く

なんとなくってありますよね

なんとなく感じるもの

理由はないけど感じるもの

言葉では説明できないけれど

感覚がそれを感じている

感覚をたいせつにするといいでしょう

感覚にしたがってみるといいでしょう

感覚がおかしいと言っているときは

知識よりも感覚を優先してみるといいですよ

感覚が心地よいと言っているときには

感覚にしたがってみるといいでしょう

たいせつなのは

心を空っぽにして感じてみること

知識を空っぽにして感じてみることです

自らの感性感覚を磨くことです

磨かれた感性感覚をたいせつにして

感性や感覚を優先してみます

心と身体にたいせつなものを知ることができます

心の声を聴いています

心の声伝えてみませんか

そのままの心をそのままに聴き

心を癒し心を支えます

平和でありますように

良い一日を

いつもともに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠れますように

2023-02-10 00:40:48 | 
目をつむり
呼吸とともに眠りに入ります
暖かくしておやすみなさい
眠れますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする