チマチマ毎日

木工屋と陶器屋の夫婦が作るセルフビルドの家と、まいにちの生活、道具のあれやこれや。

落合のファンはいないのか

2011年09月23日 | 日々のつれづれ

 

 じつに残念。

 

中日の落合監督が今季限りで監督を解任される。

もうこれが残念で残念で。

 

いまのスポーツ界、どうでもいい当たり障りのないコメントを記者はもとめ

それに応じる監督や選手ばかりになっている(政界も)。

 

落合監督はそれをよしとしない。

野球を必死で勉強して来たような記者の質問には答えるけど

その場つなぎのことばは無視する。

新聞のスポーツ欄で探すのはこんな無愛想な落合のひとこと。

 「それってたいしたことなの?」「まあ見ての通りだね」など、そりゃあ記者受けはしないだろうね。

でも受ければいいのか?

 

 

わたしは野球のことにはほんと無知だけど、この監督さんは別格なものを持ってると感じてる。

このひとが今の球界から見えなくなるなら野球なんてもう興味ない。

 

しかし・・・次期中日監督は高木守道さんだと聞く。

じつはわたしの小学生時代住んでいたマンションの2階にこの高木監督一家が住んでて

娘さん(わたしのいっこ年上と年下)たちとはよく遊んだ。

遊びにいくと高木選手の同僚の木俣選手とかいたりして。

だから応援はしたい。

 

でもやっぱり落合がいい。落合カムバ~ック!たましひのさけび。

 

 



最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (jun)
2011-09-23 23:56:48
残念だよね・・・

「新しい風を」とか言ってるけど正直、
56歳→70歳て、新しくないじゃん!!
・・・と思ってしまう。
万人に好かれなくてもいいけれど、
やる事はきっちりやってきた人だよね。
(真弓続投の方が不思議なんすけど)
でもま、「こういうもの」ってサッと受け入れる落合もまたカッコイイのかも、
なーんて悔し紛れに思う事にします。
私としてはいきなり立浪に行くのも微妙だし~
(井上の方がいいし~)
残り少ないシーズン、必死で応援しますわ!
返信する
Unknown (どつ)
2011-09-24 06:25:09
わー同感です。
あの愛想の無さ、記者受けのなさ、ファンサービスのなさ、と
言われる中、いつもそうじゃなくていいんじゃないのかなーと
思っていた私。

野球、詳しくないけど、無骨さというかなんかあるなあ・・と
思える人だったので、残念です。

ちなみに私は星野さんの娘さんと同じ学校でありやした(笑)
返信する
junさん (ちま)
2011-09-24 17:40:26
こんなスゴイ監督なのになぜ扱いがそれ相当でないのか?!
東海ラジオのドラゴンズ情報でも落合監督の無口には困ったもんだとかいうし。
そうじゃないだろう~!

新聞に奥様のコメントが載ってましたがやはし怒ってました。「なぜこの時期に発表?!」って。

「落合ってのは、王や長嶋とかよりはるかに上の人だろうって思ってるんです。」bu吉本隆明

これだよねっ
返信する
どつさん (ちま)
2011-09-24 17:44:11
ううう、同感の人がいてくれてとてもうれしい。
上記のjunさんはドラファンだからわかってくれるとは思ってたんだけど、ドラファン以外でも同じ気持ちの人がいて心からうれしい。

どつさんて女子校だった?
わたしの友だちも「星野の娘とおなじ」だったとか言ってたの。
高校はうちの実家のすぐそばの。
返信する
Unknown (どつ)
2011-09-25 20:35:01
>どつさんて女子校だった?

そうでーす。中高とも星ヶ丘の。
受験戦争に揉まれてないので、こんなノンビリさんに(笑)

そうそう、造形お休みされて・・おやつインドのお菓子、
ジャーレビー食べてもらいたかった!!
返信する
Unknown (I)
2011-09-25 21:57:54
ちまさんも落合さんのファンだったんですか、嬉しいです~!

 私も、幼いころから両親に「中日ファンでない奴はうちの子じゃない!!」と口癖のように言われたおかげでしっかりドラファン…。

 でも監督が落合監督になってからの方がファン度が深くなった気がします。もう、胸の奥からじわ~っと応援したい感じで。

 なのに…確かに来年はなんだかいや~な予感がしてたけど… … 
 ほんと、なんでメディアに媚びなきゃなんないの?それとファンを、選手を大切にすることとは違うだろ~~って感じで。落合の無愛想を責める前にてめえら楽に記事書こうとするな。だいたい落合は無愛想だからいいのに。

 しかも解任報道の翌日の中日新聞に、反落合っぽいコメントとかが思った以上に載ってたのがまた腹立ちまくり!

 くっそ~!内容がよくて中日新聞とってる訳じゃないんだよ。中日が勝った時の記事が見たいだけなんだ(私は負けた翌日のスポーツ欄は封鎖します)それなのに~~~

 あー来年からの野球シーズンの楽しみが減ってしまった。かと言って落合が他のチームの監督さんにでもなっちゃったらどーしよう~??そろそろ野球に熱くなるのは隠居しようかとマジで考えてしまいました。解任反対の署名運動とかあったら真っ先に署名したい!

 思いっきりぐちっちゃいました。吐き出せるとこがあって良かったです~。ありがとうございました。
返信する
Unknown (Iz)
2011-09-25 22:02:44
すみません。今しがたのコメント、名前の記入間違えたようです。
…いい年して、つい頭に血がのぼってしまってたようです。
       ―ちょっと反省―
返信する
どつさん (ちま)
2011-09-27 10:47:06
おお!やっぱり!星ヶ丘ですれ違ってたよ、絶対!
わたしはチカテツ通学の途中下車でよく星ヶ丘で買い食いしてました~
三越のデパ地下でクレープ食べたり
マック、ミスドもあったし
FOB.COOPあったし。
今よりずっと魅力的だった気がするんだけどなあ、星ヶ丘。あ、本山も昔の方がよかったな。
返信する
Izさん (ちま)
2011-09-27 11:02:32
言いたいことをこんなに代弁してくださって感謝感激ですっ!!
うちのおとうちゃんも同じことを言ってました。
中日新聞も楽して記事書ける監督の方がいいんでしょうね~なんかプロ根性ないなあ。
この時期に発表したっていうのはやっぱり今季優勝でもされると監督変えにくくなるっていうのが理由なんでしょう。
なぜ実力も一番、野球に関する知識、愛情も一番こんなプロな監督を否定的にみるのでしょうね。
落合ならチチローにアクセスしたりOBを呼び寄せたりしないでしょう。
こういうのって野球本来から遠のいてる感です。

テリー伊藤著「なぜ日本人は落合博満が嫌いか」という本を読むと胸がすく思いですよ。
もしIzさんまだ読んでなかったら見てみてください!
 
返信する
Unknown (Iz)
2011-09-27 22:41:53
ありがとう!いいこと聞きました。さっそく書店へ行ったら絶対探してみます。

 それにしても、勝手に落合はけっこうみんなに好かれてるんだと思い込んでた。(やっぱり人に言われるように私はズレてるらしい)
 あの良さが見抜けない人種がこの国にそんなにはびこっているなんて、悲劇!

 とりあえず今夜も勝った。
こうなったら、せめて落合監督に最高の花道を歩かせてあげてくれ~~~。落合の心境はどんなだろう? こういう人間と酒呑めたら深いだろうなぁ

 …などなどと、いろんな思いが節操なくからみあいながらのシーズン終盤の応援です。
返信する

コメントを投稿