チマチマ毎日

木工屋と陶器屋の夫婦が作るセルフビルドの家と、まいにちの生活、道具のあれやこれや。

加子母独特

2008年08月18日 | どこかへでかける
←明治座 
友人と隣の隣の町、加子母にいく。
加子母は中津川市に合併してるけど、オリジナルな住人、オリジナルな企画、オリジナルな自治体などが生きてる町だと思う。
この明治座も地歌舞伎をはじめ、コンサートや映画上映がたくさん企画されているしほぼ毎日管理人さんが来ていて、観光客は明治座を見物することができる。


さて、今日の目的。
加子母にこの春できたばかりのイタリア料理店イル・フォーレ。

前菜ーツナのパテとテリーヌ。
わたしはグラスワイン赤、とてもおいしい。昼なのにおかわりしてしまった。
フォカッチャもしっとりしてておかわり自由。
ランチは前菜かズッパ(スープ)をえらぶ。

パスタは今日は*トマトとなす *生ハムとズッキーニ から選択。
映像は食べてしまったのでありませんが。

メインーホタテと地野菜ソテー

加子母はおいしい野菜が採れるから、ここの料理の野菜もおいしい。〆はエスプレッソ。
メインディッシュをつけると1500yen、つけないと1000yen。
これはいいでしょう~。またこよう。

その後寄ったところ・・・
*加子母道の駅---Ku:nelにも出てた草餅が売ってる。
     地元イラストレーターのホンマキヨコさんの絵のついた
     トマトジュースやケチャップも並ぶ。
     トマトソフトクリームも人気。
     元々加子母は材木の産地なので、1000円以下で結構
     かわいいお椀なども手に入る。
     道の駅横を流れる川がきれいで、子どもがじゃぶじゃぶ      いっぱい泳いでました。

*もりのいえ---個人宅の一角で自然食品を売っている。
       到底見つからないだろうと思ってたけど加子母の
       地図があったからたどりつけた。
       こういう店があるところが加子母はいいね。
       わたしはなすの歯磨き粉とカレーペーストを購入。


地元の知人に聞くところ、加子母には天照山という山に巫女さんがおられてご神託をもらいにみんなよく行ったもんだ、という。
地元では有名なピラミッドおじさんなるひともおられるようだ。
若者もIターンして帰ってぼちぼち帰ってきてるみたいで
牛飼いが流行ってるらしい。
奥深し、加子母。



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
michi&junさん (ちま)
2008-08-20 09:13:10
michi&junってなんだかデュオっぽい
ぢつはわたし下呂って通過したことしかないの。
Mアケちゃんによると「いかにも温泉街」から少し奥に入ると落ち着いた宿があるらしい。ゆかたを選べたりとか今どきの。
下呂まで行ったらすぐ飛騨高山。朝市で台所用品やかごとか物色したいよね。泊まりで来なきゃあ~。

junさんはなすの黒歯磨き、コドモのときに使ってたのか。それはちとつらいかも。
わたしも好きってわけじゃないけど、疲れで歯茎が腫れるとき効果があるもんで。
返信する
Unknown (jun)
2008-08-20 07:04:02
なすの歯磨き粉って、黒っぽくてしょっぱい?
なんか子供の頃使わされてた記憶があるんだが。
げふんげふん・・・

加子母楽しそうねえ。すてきイタリアンいいなー
知多半島にもそういうお店があればいいのにさ。
返信する
Unknown (michi)
2008-08-19 20:31:46
なんだかとっても楽しそうですねー
加子母見て下呂に泊まるとかコース出来そう♪
下呂温泉に泊まった事が無いのですが
どうなんでしょう??
ああいうコテコテの観光地も面白そう
返信する
シッダさん (ちま)
2008-08-19 08:53:31
加子母=かしも、です、下呂の手前(南側)の町。
岐阜県で材木というと伊勢神宮の式年遷宮に用いられる御神木で有名な付知が上がってくるけど、その隣の加子母も歴史ある木産地なの(加子母の人にきくと御神木は加子母産だと言うし)。
マタギを生業にしてる人もいるらしい。
もちろんクマも出ますー(うちはまだ出ない)。
返信する
Unknown (シッダ)
2008-08-18 19:10:03
「加子母」

何て読む? かしも、 かごも、 かじぼ ???
返信する

コメントを投稿