チマチマ毎日

木工屋と陶器屋の夫婦が作るセルフビルドの家と、まいにちの生活、道具のあれやこれや。

中津川の広報です。

2009年04月26日 | 日々のつれづれ

 月に一度配られる中津川市の広報。
今回ふとみると加子母在住イラストレーターほんまさんのイラストが使われている!





なんだかうれしい。
同じ市(離れてるけど)にこういうひとがいて、そのひとの仕事が地区で生きてるってうれしい。
しかし一方で「国土交通省から市役所に人を招聘し『理事職』を新設」って
記事とか見ると滅入るなあー。こんなに財政難な市なのに天下りなんて。


   さて今回こんな小冊子も配られた。

「あきいらめないで、できることから始めよう!」

 足跡、フンなど載ってる。

うちはまだ作物なんていえないくらいの畑だし、被害も被ってないけど
近所の人は怒髪天をつくくらい怒ってる、イノシシに、ハクビシンに。
まだサルが出ないだけいい、とは聞くけれど被害は毎年大きい。

先月、雄のシカが車にはねられて横たわっていたのを近所のひとが見たと言っていた。
カモシカはよくでるけどそうじゃなくて、つのの大きい(トナカイみたいな?)シカ。
ぶつかった軽トラもへこんでいたらしい。
しかし痛々しい。
下界まで降りて来るにはどんな理由があったんだろう・・・。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (fuka*fuka)
2009-04-27 08:00:09
kiyoちゃんの絵はほのぼのしていて
ちょこっとレトロっぽい感じもして大好きです。

それにしても動物の害は年々増えてる気がします。
山が荒れているのかなぁ。
私も家の近くで鹿を目撃しました。
旦那の運転でイノシシに激突して車が壊れた経験もあります。
返信する
fuka*fukaさん (ちま)
2009-04-27 08:45:43
ええ!イノシシとぶつかったことがあるの!?こわかったでしょう~。
うちのまわりも巨大なイノシシがドカドカ走ってますが、接触は未経験です。

シカってこの辺あまりいないと思ってたよ。
奈良の方ばかりだと。
この「シカ自動車事故」は喫茶トィンクルのそばだったらしいんだけど、ここらってクマ目撃情報もあるの。
ケモノ道なのかな。交通量多いんだけど。

返信する

コメントを投稿