チマチマ毎日

木工屋と陶器屋の夫婦が作るセルフビルドの家と、まいにちの生活、道具のあれやこれや。

くすり飲ますか飲まさずおくか 2

2006年08月29日 | 我流しぜんりょうほう
コドモが水ぼうそうに続いて今度はとびひになった。
水ぼうそうの跡か、ダニに喰われた跡をかきこわして
気がついたらすごくひどくただれてしまっていた。
ああ、8月は免疫強化月間なのか‥‥。

私が常滑焼祭りに行っている間、夫が皮膚科にコドモをつれていく。
脇の下は見た目もひどくグジグジしてしまっており
当然抗生物質が出される。(ただ塗り薬は亜鉛華軟膏のみ、ラッキー)夫はあわてて薬を飲ませ、丁寧に消毒して薬を塗る。
ありがたやありがたや。



しかーし。常滑から帰還した私はそれを見てちょっと考えちゃう。
ホメオパシーJapanのHPを見ると、とびひは「抗生物質の毒だし」
とある。(じゃあ薬は逆効果じゃん!あせる)
自然療法の本を見るとビワの葉エキスが効くってあるし。
でも一度飲んだ抗生物質を途中でやめるとなると
返って悪化をまねきそうだし。もんもん。

「カンガルーネット」という育児掲示板を見て
薬を使っても使わなくてもけっこうとびひは長いこと
かかるもんで、見た目もひどいっていうことが分かった。
まあこんなもんかとひとまずは落ちつき、今回は抗生物質を飲んで
かつビワの葉エキス風呂、ホメオパシーなども同時にやることに。
薬をすべて排除して育児してる人からは「中途半端な」と
言われそうだけど、これがウチの現状。しょうがない。

レメディー(ホメオパシー)はArsではずれMercで当たったらしく、ジクジクが治まり夜中かゆがってぐずることがなくなった。
しかし他にもいろんな「カラダにいいこと」を施し過ぎて
一体何が効を奏しているのか実際わからない。(いつもこう)
でも次回とびひがやってきたら、真正面から迎え撃つ!
そういう意気込みはいっぱいできちゃった。(夫なげく)



ちなみに私の首回りのあせもはビワの葉でもなかなか治らず
桃の葉エキスでもまだまだ、塩でもんでかゆみをとばし
レメディーsulphで治まる。しかしほんと一体何が効いてるんだ??
なんでもいいんだ、治りゃーね。





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (姉っち)
2006-08-30 10:04:06
姉っちです。突然の書き込みで、ごめんなさい。



参考までに

あせもには「ムトーハップ」を使ってみてはどうでしょうか。昔(すくなくとも50年前)からある硫黄の匂いがする赤い液体で、お湯でうすめると白くにごります。薬局で売ってます。はじめはあまり濃いものですと刺激が強かもしれないので、薄めにするといいですよ。(私は洗面器に薄めたものを用意し、ハンカチなどで患部にあてています)

昔、保母をしていたころ、夏になると昼食後たらいに(レトロ!)ムトーハップ温泉を用意しておいて、あせも予防をかねて沐浴させてました。あせもに苦労した覚えはありません。



とびひは確かになおりにくく、当時は赤チンを使っていたような記憶があります。今は赤チンはご法度かな?キズの乾燥には効果あったんですけどね~



お大事にしてくださいね。
返信する
ありがとう~なつかしい~ (ちたま)
2006-08-30 13:09:31
姉っちさん、こんにちはー!

コメントありがとうございます。

六十○ハップって書くやつでしょ!なつかしな~。

実家でも使ってました。(今もたまに買っている)

好きです、あのニオイ。こっちでも探してみます。



赤ちんは使いたいのですがコドモが赤い色にびびって

泣くのです~肝が小さいゆえ。

でも消毒液よりも効果あるし、まだまだ健在だと思います。

ヨードチンキっていうのかな?
返信する
びびる・・・ (姉っち)
2006-08-30 20:00:35
赤い色にびびる感性は大事にしないとね。そう思います。

 

ヨードチンキは略すとヨーチン。赤チンのフルネームは「マーキュロクローム」。アカチンってなんでやねん!

まあ、赤いからでしょうね。ヨーチンに対抗してみたのでしょうか。



ところで、かわいい絵文字はどうやって書き込むのでしょうか?
返信する
絵文字はー (ちたま)
2006-09-01 22:13:50
絵文字はこのコメントを書く欄の下に「絵文字を表示」

とかいうのがあって、そこをクリックして出してますが

ウチはウェブソフトをsafaliかfirefoxなのでそうなるのかな?ソフトが違うとかなり表示も異なるみたいで。
返信する

コメントを投稿