チマチマ毎日

木工屋と陶器屋の夫婦が作るセルフビルドの家と、まいにちの生活、道具のあれやこれや。

長雨のもたらしたものー猫編

2009年08月05日 | 愛しいねこたち

 ようやくお日さま。



猫たちは朝日を享受している・・・かのよう。
  


雨の弊害はいろいろあった。
とくに猫まわりに多い。

久しぶりにノミ発見。
あわてて病院へ行ってフロントラインっていうよく効くやつを買う。
うちの場合、例年だったらこの季節はノミは終わってるけれど
ことしは長雨で草むらの中、ノミー&ダニーが繁殖してるらしい。
動物病院でも薬が売り切れていたと聞いた。

 

もっともつらかったのはチイ。

夏休みで子どもが始終家にいてゆっくり寝られないうえ、
  ・雨で外に出られない ・外でトイレが済ませられない 
  ・オトナたちは仕事でかわいがってくれない・・・

先週の血尿はストレスだったんだろうか?
血尿は治まっても、いえのそこここでおしっこしちゃうチイ。
ごめんなさいよう~いままでの埋め合わせに「なぜなぜ攻撃」。



 タマはというと・・・

ほんとマイペース。
朝からバターつき食パンをねらってわたしの席に着く。
やっぱオンナは強いのう。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆみんこ)
2009-08-19 01:50:39
我が家も、ペットショップからきたレモンという猫ちゃんにノミが一杯!!びっくらしました。
(病気もちでしたし、お店の管理が悪かったみたいです)

フロントラインやりましたが、家中に卵がおちているらしく、バルサン3回たいても、卵にはきかないらしく
レモンからノミが離れなくて、大変だった記憶があります。一緒に寝ていたので卵があると思うと獣医さんに言われ、布団も捨てたんですよ~~。

もう5年でてませんが、虫系はトラウマになります。
たくましいチマさんみていると
拍手喝采おくりたくなりますよ|ω・`) 

返信する
ゆみんこさん (ちま)
2009-08-19 08:37:12
ええ~!ペットショップでもそんなことがあるんですね。
ゆみんこさんの家に来られなかったらレモンちゃんはどうなっていたことか!

うちも常滑の家のときに預かってるでかい犬、二匹の猫にノミがわき、家中に広がってわたしも刺されるしエラい大変でした。

今年はノミダニの繁殖期が長いような気がします。
うう~こわいよう~わたしも虫、だめなんですよう~
返信する

コメントを投稿