昨日は定例の出勤日、たくさんの方にもお会いする等結構忙しく過ごした
今朝は、大変な濃霧。今日は暖かくなりそうな感じだ。今日は、柿の剪定をと考えていたが、昨日終日雨が降ったので、地面がぬかるんでいると思い、後日へと後回しとした。
ところで、出勤日は旭川の土手を車を走らせるのだが、たいていは踏切でストップとなる。新しくできた東川原駅(就実大学前)に列車が入ると、もう遮断機が下りる。従って、岡山行きの列車は長く待ち、岡山からの列車の場合はそんなに長くは待たないで済む。
明日は節分、明後日は立春と、季節は春へと向かっている。木々が次第に芽を膨らませてきている。旭川土手の桜を楽しめるのも、もう少しという感じだ。それ以前に、梅が咲く。「梅一輪一輪ほどの暖かさ」だ。
さて、昨日は午前、午後とグループホームや介護付き老人ホームと提携しているヘルパーステーションやディサービスの事業所の監査に行った。また、この日の夕方には、我が医療生協の幹部会である「常任委員会」に、いつものことだが同席・参加させてもらってた。その間には、中央公民館館長補佐に、公民館問題でのご指導をいただいた。また友人と会って食事を兼ねて、少しだけ雑談するも時間も持った。結構忙しい一日だった。
昨日のランチは、カレーの「ボン・ヴォイージ」だった。そして夜は、「珈琲館プラス」で、サンドウィッチを食べた。なんだかこのところ、行くお店が限定されてきている感じだ。