昨年は1月末に、霜柱と競うように咲いたリュウキンカでしたので、今年はどうかと見守っていました。


1月31日、まだ咲かないなと思っていましたら、昨日、2月1日、去年最も早かった玄関わきの塀際の株に一輪開花です。
昨年より1日遅れたのは、カラカラに乾燥しているせいでしょうか。気温の方は今朝は0℃でした。
さて、早速ブログで報告をと思って昼前にスマホを持って見に行きました。
早くも、もう2輪開花になっていました。2輪目はやっと開いたところ。
先週、ひと株お分けしたところから「もう蕾が出てきました」というお便りを受け取ったところでした。
これでは、そろそろ「咲きました」と連絡が入りそうです。
こういう「株」でしたら、いくら広がってもいいのですが、オミクロンでは・・・。


1月31日、まだ咲かないなと思っていましたら、昨日、2月1日、去年最も早かった玄関わきの塀際の株に一輪開花です。
昨年より1日遅れたのは、カラカラに乾燥しているせいでしょうか。気温の方は今朝は0℃でした。
さて、早速ブログで報告をと思って昼前にスマホを持って見に行きました。
早くも、もう2輪開花になっていました。2輪目はやっと開いたところ。
先週、ひと株お分けしたところから「もう蕾が出てきました」というお便りを受け取ったところでした。
これでは、そろそろ「咲きました」と連絡が入りそうです。
こういう「株」でしたら、いくら広がってもいいのですが、オミクロンでは・・・。