tnlabo’s blog   「付加価値」概念を基本に経済、経営、労働、環境等についての論評

人間が住む地球環境を、より豊かでより快適なものにするために付加価値をどう創りどう使うか。

今年は「独裁者」について考えてみましょう

2025年01月02日 20時42分39秒 | 文化社会

このブログの主要なテーマは「付加価値」です。付加価値は人間が働くことによって生まれる価値です。

最も一般的な認識は「GDP」でしょう。日本の国の中で1年かけて作られた価値の総額が日本のGDPです。

日本のGDPは、日本を豊かで、また快適な国にします。ですからこのブログは日本のGDPについては政府の四半期ごとの発表などに注目しています。

一方GDPを減らす要素もあります.それは物価上昇です。名目値のGDPの伸びから物価の上昇分を差し引いたのが「実質GDP」で「実質」の分だけ日本は豊かに、快適になるのです。

物価が上昇すると、つまりインフレになるとその分実質GDPの伸びは目減りしますから、このブログは物価の上昇にも注目します。

さらに考えてみますと、GDPを破壊するものがあります。それは戦争です。今も世界では戦争があり、テレビには破壊された都市の姿が映しますが、戦争は生産設備を破壊し、GDPの伸びを止めると同時に,今までの付加価値で作り上げた豊かさや快適さを破壊してしまいます。そして残る生産設備も破壊と殺戮のための武器の生産に使われ、豊かさや快適さは消滅していきます。

ですから、このブログは戦争は大嫌いで、「戦争をしないこと」つまり平和の維持を徹底的に追及することが大事という意識を強く持っています。

そこで、本題に入るのですが、戦争を起こすのは人間です。しかし普通の人間には戦争は起こせません。歴史を顧みれば、戦争を起こす(起こせる)のは「独裁者」なのです。

「独裁者」をなくせば、地球上の戦争はほとんど無くなるのではないでしょうか。

という事で、今年は、どうしたら独裁者をなくせるか、国や地域が独裁者を生みださないようにするにはどうしたらいいかといった問題を、折に触れて取り上げて行きたいと思っています。

独裁者は一朝一夕に生れるものではないようです。戦争に国を動かすような独裁者が生まれるのには、それなりの時間がかかるのが一般的です。

ならば、そうしたプロセスに十分留意し、その国の国民、あるいは国連などの国際機関が独裁者の発生を未然に防止するような知恵を出し、それをシステム化するような「平時からの努力」が大切なのではないでしょうか。

皆様からのお知恵もお借りして、そんなことが考えられたらと思い、今年はトライしてみようと思っています。何分よろしくお願い申し上げるところです。