今日はすこーし暖かいですが、ここ2・3日本当に寒い日が続いています。こんなニュースもありました。
御神渡り4年ぶりに出現 長野・諏訪湖
厳しい冷え込みが続く長野県の諏訪湖で、結氷した湖面を盛り上がった筋が渡ってできる「御神渡(おみわた)り」が、4年ぶりに出現した。判定をつかさどる神社の関係者が4日朝の見回りで確認し、認定した。
厳冬期に見られるこの現象を、地元の人たちは神様の通った道として御神渡りと名付けたとされる。
諏訪地方は1月29日に零下11.3度まで冷え込んでから低温が続き、全面結氷。今月3日に岡谷市の湖畔で湖面に筋が最初に確認された。筋が大規模に見られると「出現」と判断される。4日朝には、八剱(やつるぎ)神社の宮司らがほかの場所でも盛り上がりを確認した。
宮司の宮坂清さんは「御神渡りは諏訪地方の人たちが冬を実感する現象。これで春を迎える心構えができる。4年ぶりでうれしい」と話した。(山田新)