核禁止条約の批准国・地域が50となり来年1月から発効となります。
この日原爆ドーム前の集会の写真には 森滝春子さん、神崎昭男さん、足立広島弁護士会会長や湯崎広島県知事や松井広島市長の顔も見えます。
日本政府が率先してやらなあかんことやのに、まだなんやかんやというとります。
中国新聞は「条約発効は、すべての原爆被害者の『自分たちの経験をもう誰にもさせたくない』という決意の結晶に他ならない。条約発効後は核兵器の保有、製造、譲渡しなどの一切が違法になる。薬一万三千発を保有する9カ国が条約に加盟しない限り、拘束力は及ばないが、悪の兵器を持つことには後ろめたいと言う共通認識が世界樹に広まるのは確実だ。ただ日本こそ、後ろめたさを痛感すべき国だろう。被爆国でありながら、米国の核抑止力に頼るどころか自ら求め、禁止条約については『時期尚早』とする・・・」と書く
我が家はこの日を祝ってというわけでもありませんが いただいた栗をむいて栗ご飯を炊きました。