こんばんは!
久しぶりに美しい夜明け前の空を撮りました。
だからかもしれませんね
此の冬一番の冷え込みになりました🥶
と、それはそれで楽しみも
写真の僕に日向の温もりを閉じ込めて・・
01/19 09:30pm まんぼ
こんばんは!
久しぶりに美しい夜明け前の空を撮りました。
だからかもしれませんね
此の冬一番の冷え込みになりました🥶
と、それはそれで楽しみも
写真の僕に日向の温もりを閉じ込めて・・
01/19 09:30pm まんぼ
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます👍
現在時刻06:17。障子を開けて見る外はまだ真っ暗でmain道路に立つ防犯灯のオレンジが眩しい位です。確かに夕暮れは5時を回っても明るさが残って、日脚が長くなってゆく喜びを幽かに感じさせてくれますが、夜明けの遅さはあまり変わらないような・・、そんな睦月八日の昏さの中でこれを書いています。
※兆し
厳寒の中でも自然は着々と・・
01/08 06:36 まんぼ
想いびと
貴方にはステキな”想いびと”が居ますか?
恋人未満友達以上のような
futo,寄り掛かりたくなる
futo,話し掛けたくなる
侘びしさが募ってきたりすると
そうして
それが胸の入れ物から零れそうになると
決まって
心の洪水を堰き止めてくれる
波涛を凪に換えてくれる魔法のような
比類無く清新の
掛け替えのないMessiahのような
そんな”想いびと”を
密かに・・
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます
昨日は、午前中降り続いた湿った雪が昼前に止んで、大正解の天気予報通り昼過ぎからは晴れ間も。但し気温は朝の摂氏2℃から15時の5℃までしか上がらず、まさに寒中に相応しい寒い木曜日に成りました。
それでも、雪が降ると束の間、子供の頃の気分に戻って
雪は写りませんでしたが、何時もの山並みは細かな雪粒の中に消えて・・
ならばと※蜘蛛の巣上の雪を
零余子むかごの唄
Utaは何処かで生まれる
Utaは何処かで流れる
取り留めない
inochiの旅の
潤いの伴奏のように
絶え間ない喪失の
ひとときの遊楽のように
Utaは其処彼処でmelodyを紡ぎ
生死の間の
常とわの哀楽を奏でる
珠芽の言符
時間を争奪するほどの日常でもなく
時間に翻弄されるだけの日日でもない
時間を忘れる程の快楽が有る訳でもなく
時間の隙間を上手に埋められるほどの才覚も無く
日毎に固まってゆく
時間の煮凝りを溶かすように
僕の創詩は始まり
僕の言符は連なる
万甫
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます
ただ今5時30分。遠くからのように雨降るotoが幽かに聞こえてきます。障子を少し開けて見ると、外はまだ夜の帳の中。昨日の続きの闇の中。
僕は?と云えば、四時半ごろから起き出して「僕の朝」を始めてしまいました。大きなマグカップ一杯に注いだcoffee。少し多めに砂糖を入れたので、当たり前の感想ですが何時もより甘めの味がします。まだ醒め切らぬ脳の栄養分に為ればいいのですけど・・。
さて今朝は、昨日UPした時点で決めていた「霜の朝」の異次元の風景の”そのⅡ”を
普段は絶対に見られない
異次元の、斬新な画像だと
自画自賛
それでは又!!
こんな瞬間に邂逅する機会が有れば・・、お会いしましょう
12/17 05:45 万甫
海月の困惑~まだ~
〇四〇二、まだ・・
各部門に伝令を放つ
目覚めぬように!!、まだ・・
瞑想のまま
肩をゆっくり回す
四肢をそっと伸ばしてみる
一足ずつ
股関節を稼働させる
ゆっくりゆっくり
そっとそっと、まだ・・
長い長い夜が
極まろうとする闇の中、まだ・・
目蓋は閉じたまま、まだ・・
けれど
”書く”という習性が
徐徐に神経を醒ましてゆくのだ
旗印を見付けたら
当然のように
ペンを嘱望する属性が
深更の目覚めを促し蠢くのだ
〇四一〇
まだ・・、〇八しか進んでいない
ええ~い、儘よ
〇四四〇
まだ固い
朝の扉を抉じ開ける・・
昨日、混じりっ気のない青天井だった十一月二十九日の朝、放射冷却の自然現象でしょうか、午前八時の気温が摂氏一℃に。朝一に工場に行ってみると、バケツに溜まっていた雨水の表面に氷が。
車の硝子に
白菜に
レタスにも
花壇の木枠にも
🚙の影にも
早いのか?遅いのか?兎に角今冬の初霜と初氷 11/30 19:55 まんぼ
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます
週明け月曜日の早朝、一時間ほど消費してやっと5時を回りました。PC机の在る和室の室温25.7℃湿度63%、何かを加えなくても何かを引かなくても、ちょうど程よい環境です。
ひたひたと迫ってくる温暖化の恐怖を思えば、こんな風に感じられる四季の潤いがこの先もずっと続いてくれるようただ祈るばかりです。
さて今朝は、そんな自然の中で蜘蛛たちが見せる感嘆、溜息の技の数々を
深い霧が立った早朝。夜が明けて空に徐々に青空が増えてゆく時間帯にだけ姿を見せる蜘蛛の巣。彼ら彼女らには生死の係った透明の罠ですから、見えるのは困りものでしょうが・・。
当に、超絶技です
09/27 05:32 まんぼ
蟲
蟲,虫,ムシ,むし,
松虫,鈴虫,蟋蟀,
チンチロリン,リインリイン,チロロ,
ガチャガチャ,轡虫
入り乱れて,入り混じって,
秋のOTO
芳醇の匂いが鼻腔を充たす幸せのように
涼やかな音色が耳孔に美しく触れる夜・・
ァ,ッ,イ,,
こんにちは
暑い熱い暑い熱い,8/4水曜日の午後13:44デス。お昼の休憩を終えて午後の仕事の為に工場へと向かう時間が近づいていますが、なかなか、気分がその様に整ってゆかない環境です。
こんな午後が何日続いている事でしょう。
流石に老いを感じざるを得ない行動力や、気概や能力や決断力やの衰えを曝け出していますが、まあ、無理をして心身の何処かに変調を来すよりは良いかも・・、と都合のいい選択肢を選んで、もう少しクーラーの部屋で滞在すると決め込んでいます。
※収穫祭
昨日、鼠の畑で作っている“キューリ”と”中玉トマト”を収穫しましたよ
俄か百姓ですが、それでも収穫は嬉しい作業です。
昨日は5本の収穫
今年は生り年の”極甘柿”の実が、日に日に大きく・・。極上の愉しみ。
さてと、これをUPし、とっくに乾いているだろう洗濯物を取り入れ、食器類を片付けて、暑さのピークを過ぎる15時を回ったら重い腰を挙げよう・・。 2:00pm まんぼ