モミジが実(種)をつけていました、
竹とんぼのような形の赤い羽根がついていました。
風に乗せて遠くへ飛んでいけるように、うまく出来ているようです。
羽根状の茎元に二つのふくらみがあり、この中に種があるようです。
すぐ近くに朝日を受けて赤く光っている実がありました。きれいでした。
ここからは遠くへ飛んでいけそうでした。
これはまた別の場所、別のモミジの実です。
その同じもみじの花を、この春(4月20日)に写していました。
花は葉の下に下向きに咲いていました。
受粉して結実すると、羽根のようになり、葉の上に立ち上がるようです。
このような形の実を翼果(よくか)というそうです。
植物の世界も、生きていくために、いろいろと進化してきたのでしょうね。
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,049 | PV | ![]() |
訪問者 | 655 | IP | ![]() |
![]() |
|||
日別 | 877 | 位 | ![]() |
週別 | 787 | 位 | ![]() |
バックナンバー
プロフィール
カテゴリー
最新記事
最新コメント
- aoisora725/ど根性バラ
- keiko(けいこ)/今日いち-2024年11月17日
- 都わすれ/今日いち-2024年11月17日
- 秋の風/何かに似ていた「ルリタマアザミ」
- 商品名を知りたい方へ/鍵付きドアノブラッチ交換
- Unknown/鍵付きドアノブラッチ交換
- pritomo/アガパンサスの花
- flowerconnection/キノコ出現
- Ranchi Website design company/似たもの同士 2(シモツケとキョウガノコ)
- Dharmendra Prasad/似たもの同士 2(シモツケとキョウガノコ)