盆のころ青々としていたツタが赤く紅葉していました。
ヘンリーヅタ(ヘンリー蔦)という名のようです。
ブドウのような実も濃い紫色になっており、きれいでした。
盆のころはこんな状態でした。
今日通りかかると、こんなにきれいになっていました。
ヘンリーヅタ(ヘンリー蔦)という名は、発見者の植物収集家の名にちなむとのことです。
ブドウ科ツタ属の落葉ツル性低木だそうです。
8月16日にとりあげていました。↓
http://blog.goo.ne.jp/tomi153713102014goo/d/20170816
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 896 | PV | ![]() |
訪問者 | 528 | IP | ![]() |
![]() |
|||
日別 | 879 | 位 | ![]() |
週別 | 877 | 位 | ![]() |
バックナンバー
プロフィール
カテゴリー
最新コメント
- aoisora725/ど根性バラ
- keiko(けいこ)/今日いち-2024年11月17日
- 都わすれ/今日いち-2024年11月17日
- 秋の風/何かに似ていた「ルリタマアザミ」
- 商品名を知りたい方へ/鍵付きドアノブラッチ交換
- Unknown/鍵付きドアノブラッチ交換
- pritomo/アガパンサスの花
- flowerconnection/キノコ出現
- Ranchi Website design company/似たもの同士 2(シモツケとキョウガノコ)
- Dharmendra Prasad/似たもの同士 2(シモツケとキョウガノコ)