昨日、岩樋山(1271m)と道後山(1269m)に登って(縦走して)きました。
素晴らしい青空が広がり、気持ちのいい登山でした。
紅葉もきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/60/0e73511b9f54b43ccc3d88271bf55b6c.jpg)
月見ヶ丘駐車場(庄原市西城町)から岩樋山の眺め。中腹辺りは赤く色づいていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2c/7454b53904405440f4fa4f08e9883b79.jpg)
きついところもありましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e2/0b303a4936ac18fae4e01c2a1d5bd7fa.jpg)
きれいな紅葉も見ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/22/5fdea0f3f0ce17cc7f108554ec3df6d7.jpg)
青い空に白い雲、空気がひんやり、心が洗われる思いでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/12/77462764658e74610ff52a5db61fe09d.jpg)
1時間弱で岩樋山山頂に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/26/976b7b10770c1d3f486555af4ec192d3.jpg)
小休憩後、道後山(左上方の頂)に向かいました。
一旦下って登って行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f7/d44c3e96566fa4ebcfb6b6bd913dfdaa.jpg)
途中で振り返って見た岩樋山(左の頂き)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/02/7d3a08eb61989811289904136e583e07.jpg)
近いように見えても、結構な距離でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4a/2b73f387029864e769fe6c254a1ff81c.jpg)
素晴らしい青空が広がり、気持ちのいい登山でした。
紅葉もきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/60/0e73511b9f54b43ccc3d88271bf55b6c.jpg)
月見ヶ丘駐車場(庄原市西城町)から岩樋山の眺め。中腹辺りは赤く色づいていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2c/7454b53904405440f4fa4f08e9883b79.jpg)
きついところもありましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e2/0b303a4936ac18fae4e01c2a1d5bd7fa.jpg)
きれいな紅葉も見ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/22/5fdea0f3f0ce17cc7f108554ec3df6d7.jpg)
青い空に白い雲、空気がひんやり、心が洗われる思いでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/12/77462764658e74610ff52a5db61fe09d.jpg)
1時間弱で岩樋山山頂に到着しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/26/976b7b10770c1d3f486555af4ec192d3.jpg)
小休憩後、道後山(左上方の頂)に向かいました。
一旦下って登って行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f7/d44c3e96566fa4ebcfb6b6bd913dfdaa.jpg)
途中で振り返って見た岩樋山(左の頂き)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/02/7d3a08eb61989811289904136e583e07.jpg)
近いように見えても、結構な距離でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4a/2b73f387029864e769fe6c254a1ff81c.jpg)
岩樋山から50分で道後山山頂に到着しました。
すぐ上を白い雲が流れ、380度見渡せ最高でした。
下山は道後山と岩樋山の中腹をぐるっと回り1時間40分で出発地の月見ヶ丘駐車場に帰ってきました。
月見ヶ丘駐車場が標高1000m余りなので、ハイキング程度の登山でしたが、素晴らしい山でした。
すぐ上を白い雲が流れ、380度見渡せ最高でした。
下山は道後山と岩樋山の中腹をぐるっと回り1時間40分で出発地の月見ヶ丘駐車場に帰ってきました。
月見ヶ丘駐車場が標高1000m余りなので、ハイキング程度の登山でしたが、素晴らしい山でした。
30数枚の写真をスライドショーにして記録しておくことにしました。