一昨日、好天に誘われ芸北方面にドライブしました。
主目的は八幡高原(北広島町八幡原)の赤そばの花を見ることでした。
咲いていました。最高の見頃でした。
一昨日(9/29)11:30~12:00頃撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a6/96558966020818f5a641437eb664623f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4d/1e2f801b7ec3e83a1698c920bc4eeed6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/06/250404020c32988b687a6953c9599f04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7c/f5c24f22d1624e65e234a0d11757cd12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/26/07248753f4a21977a5326fd1593ca6fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f1/f238ae5d8a9cbe1931b530c6a7512c16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4a/87a50ca1caeb65904f3499f59ecd51bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e6/889edcf5463e4aee74f65e3d8fc93f3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4b/beb169bfeaa8f94015be29b948c05c6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/35/f9a96c3e7258b29160a9a652aa7d0670.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a6/60a4c92090eeb6feee28faa8a536ae85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3e/7691bb316088d61b4c365dd51f25ba73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3b/685c7c3e7cd79cdc46897cf92d523afb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/39/20ea1358c38b2da6f6503afe88410e54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ae/d4ecabdeeda53195d1af0ba890c7368d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a3/4faf7f769f2f549d79798863539ce5e7.jpg)
赤い花のソバは、花が美しいだけでなく、アントシアニンという赤色のポルフェノールが多く含まれており、
栄養価の高さも驚くべきものがあるそうです。
八幡高原は、県下有数の豪雪地帯です。
今の季節も寒暖差が大きい地域だからか、鮮やかできれいな花でした。
こんないい環境で育つ、こんなきれいな花だったら、本当においしいそばができるだろうなあと感じました。
臥竜山(1,223m)の山塊です。この麓一帯の高原です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f9/27658324939097f7cfd0c0ed1cf8ba57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a6/96558966020818f5a641437eb664623f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4d/1e2f801b7ec3e83a1698c920bc4eeed6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/06/250404020c32988b687a6953c9599f04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7c/f5c24f22d1624e65e234a0d11757cd12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/26/07248753f4a21977a5326fd1593ca6fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f1/f238ae5d8a9cbe1931b530c6a7512c16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4a/87a50ca1caeb65904f3499f59ecd51bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e6/889edcf5463e4aee74f65e3d8fc93f3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4b/beb169bfeaa8f94015be29b948c05c6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/35/f9a96c3e7258b29160a9a652aa7d0670.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a6/60a4c92090eeb6feee28faa8a536ae85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3e/7691bb316088d61b4c365dd51f25ba73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3b/685c7c3e7cd79cdc46897cf92d523afb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/39/20ea1358c38b2da6f6503afe88410e54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ae/d4ecabdeeda53195d1af0ba890c7368d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a3/4faf7f769f2f549d79798863539ce5e7.jpg)
赤い花のソバは、花が美しいだけでなく、アントシアニンという赤色のポルフェノールが多く含まれており、
栄養価の高さも驚くべきものがあるそうです。
八幡高原は、県下有数の豪雪地帯です。
今の季節も寒暖差が大きい地域だからか、鮮やかできれいな花でした。
こんないい環境で育つ、こんなきれいな花だったら、本当においしいそばができるだろうなあと感じました。
臥竜山(1,223m)の山塊です。この麓一帯の高原です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f9/27658324939097f7cfd0c0ed1cf8ba57.jpg)
なお、「赤そばの里」のすぐ隣は、やはり地元の方々がお世話されている「カキツバタの里」です。
この時期もあちこちできれいな花が数輪咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a7/6763ebc6f217bc24cfd14471ecfbf900.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/31/dd0a2dab2288d982a326a6dc66fb7590.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a7/6763ebc6f217bc24cfd14471ecfbf900.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/31/dd0a2dab2288d982a326a6dc66fb7590.jpg)