フジ(藤)の花に似た赤紫のきれいな花が咲いていました。
調べてみるとニワフジ(庭藤)という名のようでした。
昨朝5:50頃写したものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/38/ae2d5ec793739bbb507bf0b8401371d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0c/f19cb57cdeeae76d1e6b589e45d8b0d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b7/bd91f08700b5284ba6940aa337b624b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f2/2f197ce71becbedd25a8a9656a423f38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b5/7663a87c878c44f7421b1a29294b46f8.jpg)
コンテナに植えられていました。
コンクリ塀に沿って伸び、背丈は70~80センチぐらいでした。
花は低いところから高いところまでたくさんついていました。
ニワフジ(庭藤)はマメ科の落葉小低木で、日本原産だそうです。
「庭藤」の名のとおり、つるが伸びずコンパクトにまとまるとか。
また、丈夫な性質で放任できるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/38/ae2d5ec793739bbb507bf0b8401371d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0c/f19cb57cdeeae76d1e6b589e45d8b0d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b7/bd91f08700b5284ba6940aa337b624b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f2/2f197ce71becbedd25a8a9656a423f38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b5/7663a87c878c44f7421b1a29294b46f8.jpg)
コンテナに植えられていました。
コンクリ塀に沿って伸び、背丈は70~80センチぐらいでした。
花は低いところから高いところまでたくさんついていました。
ニワフジ(庭藤)はマメ科の落葉小低木で、日本原産だそうです。
「庭藤」の名のとおり、つるが伸びずコンパクトにまとまるとか。
また、丈夫な性質で放任できるそうです。
いいですね。