四季折々

~感じるままに~

ハーデンベルギアの花

2017-01-30 17:48:45 | 写真・花

ハーデンベルギアが今年も咲き始めました。
伸びるままにしていたところ、長いツルは1mくらいになりました。
今、花穂が50個余りついており、次から次に咲きそうです。








     

     

ハーデンベルギアは、オーストラリア原産で、マメ科のつる性の常緑樹だそうです。
穂状の花の姿がフジ(藤)に似ていることから、「小町藤」という別名がついているそうです。

花後に剪定を行って、日当たりのよいところにおき、乾いたら水を与えていました。
マメ科の植物なので肥料をやると育ち過ぎるとのことで、一切やりませんでした。
12月初めに屋内に入れてやりました。

昨年買ってきたときはこんな状態でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 諸木川沿いの小鳥たち | トップ | カンザキアヤメ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

写真・花」カテゴリの最新記事