
春が来ました。
山にも、里にも、野にもやって来ました。
菜の花も咲き誇り、春の暖かい風に揺れていました。
昨日14:00~14:30頃写したものです。

安佐北区安佐町の国道191号沿線です。


廃線となったJR可部線 布(ぬの)駅のあったすぐ近くです。

右端の中程から上方に線路跡が・・・
これです。線路斜面の砂利(バラスト)が残っていました。

上へ上がってみました。


非舗装の道路がありましたが、この道が線路跡だそうです。
山際の白梅との色合いがきれいでした。

反対側まで行ってみました。

このお宅のすぐ前を線路が通っていたようでした。
向こうの青い屋根の向こう隣に布駅があったようです。
道路から一帯を眺めたものです。

右が広島市方向で直進が国道191号です。
この191号は安芸太田町(加計)を経由して益田市に至り、更に山陰を下関市まで続く長い国道です。
JR可部線は2003年、その一部の可部~三段峡間が廃止になりました。
その後、2017年に可部~あき亀山間が復活延伸されましたが、このあたりは廃止になったままです。
山間ののどかな風景がつづいている地域です。
暖かい春の風にそよそよと揺れている菜の花がきれいだったので動画で撮ってみました。
山にも、里にも、野にもやって来ました。
菜の花も咲き誇り、春の暖かい風に揺れていました。
昨日14:00~14:30頃写したものです。

安佐北区安佐町の国道191号沿線です。


廃線となったJR可部線 布(ぬの)駅のあったすぐ近くです。

右端の中程から上方に線路跡が・・・
これです。線路斜面の砂利(バラスト)が残っていました。

上へ上がってみました。


非舗装の道路がありましたが、この道が線路跡だそうです。
山際の白梅との色合いがきれいでした。

反対側まで行ってみました。

このお宅のすぐ前を線路が通っていたようでした。
向こうの青い屋根の向こう隣に布駅があったようです。
道路から一帯を眺めたものです。

右が広島市方向で直進が国道191号です。
この191号は安芸太田町(加計)を経由して益田市に至り、更に山陰を下関市まで続く長い国道です。
JR可部線は2003年、その一部の可部~三段峡間が廃止になりました。
その後、2017年に可部~あき亀山間が復活延伸されましたが、このあたりは廃止になったままです。
山間ののどかな風景がつづいている地域です。
暖かい春の風にそよそよと揺れている菜の花がきれいだったので動画で撮ってみました。