四季折々

~感じるままに~

アテツマンサクの群生地

2023-02-26 07:00:00 | 写真・花
今日も花の群生地のUPです。アテツマンサク(阿哲満作)の群生地です。
友人に教えてもらっていた場所です。感動しました。

昨日13:50~15:10ころ散策したものです。


こんなところです。

友人がメールで送ってくれました。

国道2号とJR山陽本線が並行している八本松・瀬野間で、志和IC入口交差点の西方です。


着いたときすぐに気づきました。


赤丸印の3箇所に黄色い花が見えました。

左上方の花です。


右の上下の花です。



遠かったので線路の向こうへ歩いて行ってみると・・・ 地図どおりたくさんありました。





すぐ近くで見ることができる木もありました。

こんな道路を進むと、左の山のあちこちで咲いていました。











まだ咲き始めたばかりのようなものもありました。

山際の道路を歩いていて見えただけでもたくさんあり、国道2号から見えたように高い所にもあったので、
まさにこの一帯は群生地だと思われました。

アテツマンサク(阿哲満作)は、普通のマンサクとは違い、花弁も萼もまっ黄色な花です。
日本固有のマンサク科マンサク属の落葉小高木とか。
大正2年に、牧野富太郎博士が岡山県阿哲地域の山中で発見して、この名がつけられたのだそうです。
中国地方から四国・九州に分布しているそうです。

今まで、二ヶ城山で数本しか見たことがなかったので、本当に感動しました。
Yさんありがとうございました。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 節分草と福寿草と雪割一華 | トップ | 春の香り »
最新の画像もっと見る

写真・花」カテゴリの最新記事