四季折々

~感じるままに~

真亀山神社

2021-12-02 07:55:56 | 日記・エッセイ・コラム
ウォーク中の昨日午前、真亀山神社(安佐北区落合二)にお参りしました。
ここには「縁結びの木」があります。
小山の高台にあり、眺めも素晴らしいところです。

♪ 村の鎮守の・・・ 思わず口ずさむような、小さなお宮ですが・・・

この拝殿の右側奥に縁結びの木が立っています。

私にはたちまち必要ないですが、世のため人のため、ここにもお参りしました。
これです。



檜(ヒノキ)と榊(サカキ)が、根元からピッタリとくっつき、しっかりと根を張って立っています。

本殿のすぐ左斜め前の位置になります。


背の高い檜の枝や葉が、キラキラと輝いている榊の枝や葉を、優しく包み込んでいるようでした。


全体を写してみました。
   
いわれが記されたものなどはありませんでしたが・・・
神様が鎮座されている本殿のすぐ斜め前で、2本の木は寄り添って仲良く立っていました。
「お参りすると御利益間違いなし」と思われました。
思い当たる方はぜひお参りしてみてください。

神社境内からは一方向だけですが、素晴らしい眺めが望めました。

太田川です。左が下流で広島市の中心街方向で、右奥は可部(安佐北区)の町です。
右の山のすぐ向こうで、三篠川と根谷川が太田川に合流しています。

丁度、JR芸備線の踏切警報音の鳴る音が聞こえてきたので動画で撮ってみました。


のどかな風景でした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネリネクリスパ | トップ | 葉書の木 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事