昨日午後、オオデマリ(大手毬)とコデマリ(小手毬)に出会いました。
オオデマリは、まだ白く変わる前の黄緑色の花でした。
最初に出会った黄緑色のオオデマリ(大手毬)
左の方はかなり白くなっていました。そのうち真っ白い花に変わっていきます。
花のかたまりは直径10㎝以上、まさしく大手鞠の名がぴったりです。
この花は、オシベとメシベの退化した「装飾花(飾り花)」で、タネはつけないそうです。
次に出会ったコデマリ(小手毬)
コデマリ(小手毬)は、小さな花がたくさん集まってマリ状の1個の花を形成、直径は3㎝くらいでした。
名前は、この小さな手毬状の花姿に由来するそうです。
オオデマリ(大手毬)は、レンプクソウ科ガマズミ属で日本原産だそうです。
コデマリ(小手毬)は、バラ科 シモツケ属で中国原産とか。
花の形や名は似ていても、全く別の植物だそうです。
同じ頃に咲く、似たような、大きなマリと小さなマリ、
オオデマリは、まだ白く変わる前の黄緑色の花でした。
最初に出会った黄緑色のオオデマリ(大手毬)
左の方はかなり白くなっていました。そのうち真っ白い花に変わっていきます。
花のかたまりは直径10㎝以上、まさしく大手鞠の名がぴったりです。
この花は、オシベとメシベの退化した「装飾花(飾り花)」で、タネはつけないそうです。
次に出会ったコデマリ(小手毬)
コデマリ(小手毬)は、小さな花がたくさん集まってマリ状の1個の花を形成、直径は3㎝くらいでした。
名前は、この小さな手毬状の花姿に由来するそうです。
オオデマリ(大手毬)は、レンプクソウ科ガマズミ属で日本原産だそうです。
コデマリ(小手毬)は、バラ科 シモツケ属で中国原産とか。
花の形や名は似ていても、全く別の植物だそうです。
同じ頃に咲く、似たような、大きなマリと小さなマリ、
植物の世界は面白いですね。