四季折々

~感じるままに~

冬というのに~タンポポ・ヒマワリ・タカサゴユリが!?

2019-12-11 20:30:06 | 写真・花
朝夕は冬らしくなってきました。
このところ毎朝3℃以下の日が続いています。
そんな季節がやってきたのに、春や夏の花と出会いました。

狂い咲き? 異常気象のせい? かと思いましたが、必ずしもそうではないようでした。
   

   
「タンポポは春の花」ではないようです。
日本タンポポの開花期は春ですが、まれに冬でも咲くことがあるそうです。
また、西洋タンポポは条件によっては一年中咲くんだそうです。
この花は、わずかに見えていますが、総苞片が反り返っているので西洋タンポポのようでした。

   

   
「ヒマワリは夏を代表する花」ではなくなったようです。
普通のヒマワリの開花は7~8月、早くて6月下旬、遅くて10月下旬まで咲くそうです。
ところが、気温が5℃~10℃程度までなら、温室でなくても、冬でも開花するヒマワリがあるそうです。
名は 「ヒマワリ・バラード」とか。
ただ、当地方はここ数日3℃以下の最低気温がつづいています。さらに抵抗力がついたのですかね??

   

   
タカサゴユリも夏の花と思っていましたが、各地で冬にも咲いているのが散見されているようです。
ただ、基本的には7~10月が開花期のようです。

この3つの花は狂い咲きなどではなかったようですが、
やはり多少は温暖化などの気象の変化が関係しているのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年忘年ゴルフ

2019-12-10 19:51:16 | 日記・エッセイ・コラム
今年最後のゴルフに行ってきました。
安芸高田市の八千代CCです。朝は今シーズン一番の冷え込みだったとか。
深い霧が晴れると素晴らしい青空が現れ、ぽかぽか陽気になりました。

   

8:00頃上根峠を上ると氷点下でした。深い霧のせいか渋滞していました。

   
5ホール目の9:45でもまだこんな深い霧でした。

   
10:30過ぎ、霧が一気流れ、あっという間に青空が見えてきました。

   
八千代CC名物の鹿が1頭、枯れ草を食んでいました。
「おい」と声をかけると振り向きましたが、逃げようとはせず、のどかな光景でした。

   

   
後半になると12月とは思えないような青空が広がり、汗ばむほどになってきました。

スコアはともかく、和気あいあい、好天にも恵まれ楽しい一日を過ごしてきました。
今年もあと21日、1年があっという間に過ぎようとしています。
月日の経つのが本当に早い気がする近年です。
来年も元気で、また時々はゴルフを楽しみたいものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬に咲く花~ビワ

2019-12-09 20:08:37 | 写真・花
ビワ(枇杷)の花が咲いていました。
受粉を手助けしてくれる蜂や虫もいなくなりそうですが・・・
なぜ冬に花を咲かせるのですかね ?

   

   

   
全ての枝先に房状にたくさんの花をつけていました。
1輪1輪の花は5花弁で梅の花に似ている感じでした。

   
こんな大木でした。
初冬のこの時期から真冬にかけて花を咲かせ、果実は5~6月に収穫できるとか。
なぜこの時期に・・? 
花が少ない時期なのでかえって目立つので虫がよってくるから?
そういえば、以前メジロが蜜を吸っていたのを見たことがあります。
鳥を当てにしているのかも知れませんね。

原産地は中国、日本で、中国ではもっとも古くから栽培されていた果樹だそうです。
日本でも1000年くらい前から食用にされていたそうです。

名前の語源は、葉っぱの形が琵琶に似ていることからのようです。
この葉っぱは薬用になり、関節の痛みによくきくそうです。
葉を2枚、産毛がある方の裏をこすり合わせて、患部に貼るとききめがあるとか。

「桃栗3年柿8年・・・枇杷は9年でなりかかり」ということわざもあるそうです。
花が咲き実がなるようになるまでは相当の年月を要するようです。
 耐えて耐えて、この寒いころ咲くようになったのかも知れませんね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開発が進むJR広島駅周辺

2019-12-08 20:27:58 | 写真・花
忘年昼食会で福屋広島駅前店に行きました。
広島駅周辺は南口も北口も再開発が進み、5~6年前からは大きく様変わりしています。
南口の広島駅ビル(ASSE)も間もなく建て替え工事が始まるようです。
少し早く着いたので南口の現状を一部ですが写しておきました。

その写真を貼り付ける前に、5年くらい前に写していた写真を探したところありました。
   
ブログはいいですね。検索してみるとすぐ見つかりました。こんな状況でした。
2014(H26).4.9にブログで取り上げていました。
(https://blog.goo.ne.jp/tomi153713102014goo/d/20140409)

以下は今日写した同じ位置周辺からの写真です。
   
木枠のプランター(四季の花プランター)は両側歩道に残っていました。
スポンサーの協力を得て、各地で継続されている市の事業だそうです。

   

        
駅前大橋から、四季の花プランターと高層ビル全体を写すのは無理な状況でした。
地上52階、高さは197.5mの西棟と、高さ46.79mの東棟で構成の複合ビルです。
施設全体の愛称は「BIGFRONTひろしま」で、西棟が「シティタワー広島」だそうです。
奥に少しだけ写っている高層ビルは、高さ166m、地上46階建ての住宅棟「グランクロスタワー広島」です。


   
正面の建物が広島駅ビル(通称ASSE)です。
このビルが建て替えとなり、駅前大橋の上を高架で路面電車が通り新しい駅ビルに直結する計画のようです。

ネットでチェックしてみると、公表されているこんな画像がありました。

既に準備工事が始まっており、来年3月から建て替え工事に入り、2025春に開業予定だそうです。

また5~6年先、ぜひ見てみたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミは食いしんぼ ?

2019-12-07 20:25:56 | 野鳥
カワセミ(翡翠)が大きな魚を捕らえていました。
とても呑み込めそうにはないような大きさでした。
と見えましたが、見事丸呑みし、さらに狩りを続けていました。

川面に波紋が広がったかと思うと、2~3m上空から青い鳥が落ちるように舞い降りました。
   
カメラで少しズームアップしながらとらえてみるとカワセミでした。

以下、ボケないように徐々にズームアップしながら写した全ての写真です。
   

   

   

   

   
大きな魚を捕らえていました。重くて落ちるように舞い降りたのだろうと、後で気づきました。

大きすぎて放してしまうだろうと思いながらも、この後急いで動画ボタンを押してみました。
コンパクトデジカカメで、20~30m離れていたので鮮明ではなく、揺れたり、
ピンボケになったりしていますが、なんとか呑み込むところが映っていました。
呑み込んだ後は少し休んでいたようです。後姿を動画から切り取ってみました。
   

道路を走る車の音などが入っています。音量を下げてクリックしてみて下さい。



飛び立った後もまた魚を狙っていました。
その場面を見つけましたが、近づいた私に気づいたようで、逃げられてしまいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする