初めて見る黄色い花と出会いました。
調べてみるとイソギク(磯菊)という名でした。
元々は千葉、静岡、伊豆諸島の磯に自生する花だそうですが、今は各地で栽培されているそうです。
イソギクは、キク科キク属の多年草とか。
黄色い花でも春の花ではなく、花期は10~11月頃だそうです。
葉は厚く、表は緑色でも裏側は(3枚目の写真に見えているように)白ぽい色でした。
そして、葉の縁が内側に反り返っているので、表も白色で縁取りしたように見えました。
ここは山際を開墾したような地でした。どなたかがいろいろな花を植え、世話をされているようでした。
元々は、冒頭に書いたとおり、関東地方の磯の断崖のようなところに自生しているのだそうです。
なのに、磯とは全く関係のないこんな地でしっかり育ちいっぱい花をつけるとは、不思議ですね。
調べてみるとイソギク(磯菊)という名でした。
元々は千葉、静岡、伊豆諸島の磯に自生する花だそうですが、今は各地で栽培されているそうです。
イソギクは、キク科キク属の多年草とか。
黄色い花でも春の花ではなく、花期は10~11月頃だそうです。
葉は厚く、表は緑色でも裏側は(3枚目の写真に見えているように)白ぽい色でした。
そして、葉の縁が内側に反り返っているので、表も白色で縁取りしたように見えました。
ここは山際を開墾したような地でした。どなたかがいろいろな花を植え、世話をされているようでした。
元々は、冒頭に書いたとおり、関東地方の磯の断崖のようなところに自生しているのだそうです。
なのに、磯とは全く関係のないこんな地でしっかり育ちいっぱい花をつけるとは、不思議ですね。