囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

迎え盆

2012-08-13 21:20:22 | 日記
今日はお盆の入りと言うことで、盆飾りの用意をしました。
仏壇を整理したり、提灯を用意したりしました。



昨年までは笹竹を用意したりしましたが、今年は簡素な飾りになりました。

菩提寺が我が家から歩いて5~6分のところにありますので、夕方、子どもや孫達がお墓まで仏様を迎にゆきました。

夕食は、仏様にご馳走を供え、家族みんなでいただきました。孫も大学、高校、小学校6年になったため、みんなが一同に会することは、盆と正月位になってしまいました。
各々それなりに大人になりかけ、一人前のことを話します。そんな年齢ですから、写真を撮るなどもってのほかです。
92歳の母親は、目を細めて孫やひ孫の話を聞いていました。



しかし、座椅子に座って聞いていましたが、話題について行けず、疲れもあり目をつむっていることが多かったです。

孫たちと 先祖を迎えた 迎え盆 話は絶えず 会食を楽しむ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 施餓鬼 | トップ | 蝉の声 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事