囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

幼児に返って・・・?

2025-02-07 06:35:56 | 囲碁きちのつぶやき

フレイルになってしまい、腰が痛くてしょうがありません。

昨年暮れ、介護保険の要支援1 と認定されたので、2月から通所リハビリを受けることにしました。

かかりつけ医になっている医療生協さいたま所沢診療所に併設されている「通所リハビリステーション 結 」に通うことになりました。

毎週1回の送迎付きです。幼稚園児のようにお迎えの車を待ちました。

ステーションに着くと私のグループは10人位のようです。新人ですので名前を言って自己紹介。でも、グループの方の紹介はないし、名札も無いので他の方はどこのだれかもわかりません。

先ずは、椅子に座っての体操? 自分の身体の硬さに驚きました。

25分程やった後、20分程休憩。高齢者ばかりですからゆっくり休み、水分補給をします。

後半は、立って屈伸、足上げ、スワップなどの訓練。中・高生の頃にやった「うさぎ飛び」が懐かしいが、そんなことは今は出来ません。25分ほどやって終了。

送迎の車中も含めて2時間強のリハビリでした。

マシンもいろいろ置かれていましたが、やり方もわからず出来ませんでした。

追い追い、マシンも使って身体を鍛えよう?と思います。

連絡帳をもらい、日づけの欄にシールを貼ってもらいました。

年老いた保育園児です。ひとりではできませんので、先ずは慣れてみなさんに追いつき、継続できればいいな~と思いました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 介護の体験交流・・・ | トップ | テレビで知った李政美さんの歌 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

囲碁きちのつぶやき」カテゴリの最新記事