囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

基地問題の原点を見る?

2016-09-14 14:55:17 | 憲法9条、大好き!

沖縄では、県民の反対の声を無視して、自公政権によって、米軍基地建設が急ピッチで進められています。辺野古の基地建設と併せて、ヤンバルの森を切り開いて米軍の訓練用のヘリパッドの建設が強権的に進められています。

昨日の東京新聞夕刊です。

政府は、ヘリパッド建設に反対する住民の抵抗をかわすために、基地建設の資材を自衛隊の輸送ヘリまで使い始めたと報じています。警察が住民の抗議行動を圧殺しようとしており、自衛隊のヘリコプターが資材の輸送をする これが政府の姿勢であり、法治国家のカケラも見られません。自衛隊が他国の基地の建設のための資材を運ぶ などと言うことはあり得ないことです。

でも、今、沖縄で起こっていることについて本土?のテレビや新聞はあまり報じていません。特に、NHKは「アベチャンネル」と揶揄される如く政権に都合の悪いことは報じなくなりました。

私たちは、沖縄の米軍基地建設の原点についてもう一度考えを巡らせるべきだと思います。

その歴史を学ぶ上で参考になるテレビ番組があります。

 NHKの歴史・紀行番組のひとつですが、NHKのスタッフのなかにはこんな番組を作るために頑張っている方もいるのです。

下記をクリックすると番組の概要を見ることが出来ます。

歴史・紀行

沖縄 空白の1年
~“基地の島”はこうして生まれた~

総合 2016年9月19日(月)午前1時45分~2時34分(18日深夜)

私は、本放送の時(8月20日)に録画しておいて見ました。今回は再放送で、しかも深夜です。なるべく、録画して都合の良い時間に見ることをお勧めします。いろいろ、問題を指摘する方もいますが、私はこの番組を見て、改めて、沖縄の米軍基地問題の深刻さを学びました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなでうたってみたい・・・

2016-09-13 15:33:14 | ハイキング

年金者組合のうたごえサークルの例会でした。今にも雨が降り出しそうな中、30人余が集まりました。

冒頭の発声練習の様子です。

練習の最後に1時間程を割いて、これからどんなうたを歌うか、合唱曲を選ぶ相談をしました。

CDを持ってきて、「百万本のバラ」「鶴」を歌いたいと言う人もいました。私のタブレットでユーチューブから「大地の歌」「HEIWAの鐘」も聞いてみました。

でも、私には難しい歌のように思えました。私が提案したのは「空より高く」と言う曲で、小学校の卒業式などでも歌われているようです。ユーチューブで音源は出せるのですが、合唱曲の楽譜がないことです。これから探さなくてはいけません。適当な楽譜を提供してくれる方が現れるといいのですが・・・?

候補曲をいくつか挙げて、最後は運営委員会で相談して選曲することになりました。

私の推薦曲の「空より高く」です。聴いてみてください。

【合唱曲】空より高く  歌詞付き

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和と革新をめざす運動の前進のために・・・

2016-09-12 20:34:43 | 憲法9条、大好き!

昨日は、「平和と革新の日本をめざす所沢懇談会」(略称 とここん)の総会でした。「とここん」は結成以来32年、一貫して所沢地域での平和運動や政治革新をめざす運動の中心として活動をすすめてきました。

総会の前に、日本共産党の衆議院議員の塩川てつやさんが、防衛相の資料を使って現実的に進んでいる「自衛隊の国軍化=戦争をする軍隊」の実態を報告しました。

併せて、今、沖縄で起きている基地建設が強権的に行われていること、政府は、全国を沖縄化することをめざしていること、その具体例として地元の自衛隊入間基地をめぐる動きで説明しました。

記念講演の後は、「とここん」の総会でした。

1年間の活動の反省と今後の活動の進め方を話し合いました。

会員の高齢化で活動が必ずしも活発ではありませんでしたが、引き続き所沢での革新運動の発展のために努力することを申し合わせました。

仲間を増やすために、「とここん」紹介号 のパンフ[4ページ)を発行しました。

運動をどう発展させるか、仲間をどう増やしていくか 40人近くの出席者が活発に意見を出し合いました。

私も「とここん」紹介号を何部かもらい、友人・知人に配ることにしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレ・敬老祝い・・・

2016-09-11 20:46:00 | 日記

今日は、私の母親からすると、孫やひ孫が来てくれました。敬老祝い?のためです。敬老の日の「祝日」が、仕事が休みでない人もいるため、一週間早くお祝いに来てくれました。

お祝いの品よりも手料理の方が良いのでは?と96歳の母親の注文で「春巻き」を作ってくれました。

具材から何から、皮以外はすべて手作りです。

春巻き、エビチリ、サラダなどすべてが出来上がり、乾杯です。

女子会が盛り上がっていました。来てくれる人があり、希望の料理を作ってもらい、梅酒で乾杯するときが母親にとっては至福の時です。「長生きして良かった」とつくづく思っているようです。

家族の話、孫やひ孫の働きぶりのはなしなど、しっかり聞いていました。

飲んで、食べて、騒いでお開きです。寝る前のパジャマへの着替えです。

 

自分では何もできないので、ひ孫にやってもらいました。

そして、「私はデイで一週間頑張るからね。ふたりも一週間、仕事の方、頑張ってね」と盛んに言っていました。

母親にとっては、とびぬけて素敵な敬老祝いだったと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

判らないことだらけ?

2016-09-10 21:48:25 | 囲碁きちのつぶやき

何故か、JCOMにすすめられて、タブレットを持つことになりました。昨日、モデムの取り換えなどJCOMの作業員の方がしてくれました。でも、タブレット自体の取り扱い説明もなく、そもそも取扱いについては説明できないようでした。あまりにも、通信回線、パソコン機器、回線使用料などが複雑になりすぎ、各々の担当者はその部分の説明しかできないようです。

ネットでJCOMのタブレットの使用説明会があることを知りましたので今日、参加しました。

会場は、西武ワルツの8階で、受講者は9人でした。私と同じ年恰好の人ばかりでした。説明員とアシスタントも同じ位の人数でした。

タブレットの基本の基から始まって、さわりだけでもまるまる2時間かかりました。パソコンと違うことが多く、戸惑いました。言われている範囲のことはわかりますしたが、使う上で疑問に思ったことなどの質疑応答がなく、消化不良の勉強会でした。

そもそも、タブレットの使用要領自体が私が望んでいたことと全く違うようで戸惑いました。

勉強会の様子を、ケーブルテレビのスタッフが取材に来ていました。

説明を受ける受講者の様子を撮影していました。

最後に、その様子をJCOMテレビで次の通り放映する予定だと言われました。

興味をお持ちの方は覗いて見てください。

ケイタイ、スマホと時代の流れについて行けず、困り果てている囲碁吉さんが写っているかもしれません。

頭の痛い2時間でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする