囲碁きちの独り言 Ⅱ

趣味の旅行、うたごえ、囲碁の事や日常の出来事を記録する。

教科書展示会を見る・・・

2020-06-25 14:54:41 | 囲碁きちのつぶやき
今年は小・中学校の教科書の採択の年だそうです。中学校の教科書採択があり、「つくる会」系の育鵬社(歴史・公民)・自由社(公民のみ)
の教科書も採択対象となっているとのことです。

所沢での教科書の展示会が行われていることを知り、見に行きました。



会場は、所沢教育会館でした。



広い会場の部屋の周りに、教科書が並べられ、真ん中に閲覧席が用意されていました。
入室の際にはスタッフにサーモグラフで体温の測定をされました。

閲覧席には感想を書く、アンケート用紙が用意されていました。



記入の鉛筆は、使用と未使用が区別されてされていました。

沢山の教科書ですので、2時間ではとても見切れないので、拾い読みです。
とにかく、今、学校でどんな教科書が使われているのかを見てみたいと思いました。
教科書の多さに驚くと共に、こんなに勉強しなければならない生徒さんも大変だと思いました。

中学の国語では、東京書籍の「新しい国語」の「碑」と言うページと、それに続く、「本で世界を広げよう 戦争と平和」が印象に残りました。
そこには、読んでおいて欲しい本の紹介がありました。



中学校の社会科の教科書では、育鵬社の教科書よりさらに悪いのが自由社版のような気がしました。
近隣諸国が脅威だとあおり、愛国心を強調し、憲法改悪へと子どもたちを誘導するような姿勢に思えました。

その一方で、こんな教科書もありました。



奥付に「憲法26条」をあげ、子どもたちの学ぶ権利と義務教育の無償を明記していました。
「ともに学ぶ人間の歴史」 学び舎 の教科書でした。
學校の先生方の意見も取り入れながら編纂されているようです。
文部省の副読本「新しい憲法のはなし」も取り上げられていました。
こんな教科書がすべての学校で採択されるといいな と思いました。

新しい保険体育 では、感染症についてどの教科書も2ページ位しか記述がありませんでした。
コロナ前のものですからやむを得ませんが、今後はもっと詳しい勉強が必要になると思います。

小・中学校で行われている「道徳」の教科書を初めて見ました。「規則を守る」ことの大切さを教えていますが、憲法を守らない人たちが国の政治を動かしていることが、一番の問題だと思いました。また、「日本人らしさ」を求めている記述もありましたが、「日本人らしさ」を強調する意味がよくわかりません。「○○らしさ」を互いに協調したら、国や民族の争いにつながりかねません。「道徳」の教科の危うさを実感しました。

小学校の英語の教科書も初めて見ました。「道徳」も「英語」も私の頃にはなかった教科でした。
これだけの勉強をする子どもたちは本当に大変だと思いました。反面、戦後で勉強よりも、「食べて生きて行くのがやっと」だった私は、改めて立派な教科書で勉強しなおしたいと思いました。

午前中、2時間閲覧しましたが来場者は私も含めて3人だけでした。広い会場で三密とはほど遠い状態でした。
アンケートに簡単に感想を書きました。

育鵬社版も自由社版の教科書に対する弁護士の意見は、自由法曹団 が意見発表をしています。
下記にアクセスして見てください。

https://www.jlaf.jp/04iken/2020/0617_585.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も、ひまわりの花が咲きました!

2020-06-25 14:22:31 | 囲碁きちのつぶやき
昨年の今日、6月25日の早朝に私の母親が亡くなりました。
99歳での大往生でした。
18人のひ孫たちなどににぎやかに送ってもらいました。

その日の朝、我が家の庭のひまわりが見事に咲きました。そこで私は

ひまわりの 咲いた日の朝  母が逝き

と詠みました。

一年後の今日、ひまわりがまた立派に咲きました。



自然の営みは見事です。

コロナ禍で一周忌の法要こそできませんでしたが、みなさんに三々五々、お墓参りに来ていただきました。

母親はあの世で、コロナ禍の今の世相をみて、

「天国良いとこ 一度はお出で・・・」

と私を呼んでいるような気がします。

「酒は美味いし、ね~ちゃんはきれいだ」 とのこと。

何となく私も行ってみたくなりました。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の 痛み忘れまい 「月桃」を弾く

2020-06-24 17:39:32 | アコーデイオン
昨日は、75年目の沖縄戦戦没者慰霊の日でした。
コロナ禍で規模を縮小して行われたそうです。
玉城知事の平和宣言は具体的で力強いものでした。高校生の「平和の詩」は戦争の惨禍を引き継ぐことの大切さ訴えていました。
一方、安倍首相のビデオメッセージは、日の丸を背に、例年と変わらない抽象的な言葉で沖縄や国民の痛みに寄り添わない空しい内容でした。
私は、沖縄の痛みを忘れてはいけない とひとり アコーディオンで4「月桃」を弾いて慰霊の日を迎えました。
5年前の慰霊の日の小学生の「月桃」の合唱を、歌詞を見ながら聴いてください。


月桃の花 〜沖縄戦没者慰霊の日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清瀬金山緑地に遊ぶ・・・

2020-06-24 16:19:48 | 日記
コロナ禍で外出が少なくなり、歩くことがないです。特に、難病を抱える連れ合いは、外に出ること自体があまりありません。
今日は曇天で、そんなに暑くもなかったので外に連れ出すことにしました。

隣の街の清瀬金山緑地に初めて行きました。有料駐車場に車を入れての散策です。



入り口には公園の案内図がありました。
柳瀬川に沿って、池やせせらぎが流れているようです。



石畳で整備された池です。



真ん中に橋がありました。
池には、鯉やカモの親子が遊んでいました。



岩の上で亀が甲羅干しをしていました。



池に流れ込むせせらぎがありました。
ほたるが自生しているので立ち入らないでください との掲示がありました。
ほたるは、6月に見られるそうです。夜になればほたるを見ることが出来るのかも知れません。

散策路は自然のままでした。エノキなどの雑木がありました。



桑の木には実がついていました。
連れ合いは、熟れた実をひとつ、ふたつ摘んで食べました。「懐かしい味だ」と喜んでいました。

連れ合いのテンポでの散策です。
連れ合いは「アジサイの花ぐらいは見られると思った」と言いましたが、雑木で花はありませんでした。
1時間歩いて、歩数が 3000歩。それでも連れ合いは満足していました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄慰霊の日 平和の詩を聞いてください。

2020-06-23 08:49:04 | 憲法9条、大好き!
今日6月23日は、沖縄慰霊の日です。沖縄では梅雨が明け、青空が広がっていると思います。
戦争の惨禍を経て生き抜いた沖縄の方たちがこれからをどう生きるべきかを小学校6年生のこどもが訴えています。
コロナの時代に生きる私たちは今、これからをどう生きるべきか も含め示唆に富む内容です。
昨年の沖縄慰霊の日の朗読です。
ぜひ、聴いてください。



沖縄慰霊の日 平和の詩「本当の幸せ」(ノーカット版)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする