goo blog サービス終了のお知らせ 

人生の目的は音楽だ!toraのブログ

クラシック・コンサートを聴いた感想、映画を観た感想、お薦め本等について毎日、その翌日朝に書き綴っています。

「オーケストラ・ニッポニカ」と東京藝大学生オケのチケットを買う~またやっちまった!

2014年04月09日 07時00分33秒 | 日記

9日(水)。昨日の日経夕刊にジャーナリストの櫻井よしこさんのインタビュー記事が載っていました 現在102歳の母親の介護などについて語っていますが、読んでいて30年以上前のことを思い出しました

1970年代の半ば、私は新聞関係団体の国際部に就職したばかりでした。その当時、櫻井さんはアジア新聞財団=PFA(Press Foundation of Asia)でお仕事をされていて、仕事上の交流がありました ある日、国際部員全員が当時青山にあった(今も?)櫻井さんのご自宅に招待されたのですが、古い民家を買い取ったとのことで、風情のある一戸建てでした LPレコードを何枚かお持ちだったので、興味をもって拝見していると「聴きたいレコードがあったらどうぞ」と言われました。誰かの交響曲だったと思いますが、ちょっと賑やかな曲を選ぶと、櫻井さんは「それは今の雰囲気にはちょっとうるさすぎて、合わないかもしれませんね」とおっしゃいました 櫻井さんは今でも十分美しい方ですが、当時はもっと美人で近寄りがたい女性でした その櫻井さんにそう言われたら返す言葉がなく、誰かの静かな弦楽四重奏曲か何かをかけたのだと思います その後、櫻井さんは英字紙「クリスチャン・サイエンス・モニター」の東京特派員を務めたり、長年にわたり日本テレビの「NNN今日の出来事」のメインキャスターを務められていましたが、最近では「国家基本問題研究所」の理事長を務めるなど、保守論客の一人として多方面で活躍されています櫻井さんの主張には賛否両論があるでしょうが、彼女の一貫して”ぶれない姿勢”には共感します

 

          

 

  閑話休題  

 

昨日、会社帰りに新宿ピカデリーに行き、METライブビューイング、マスネ「ウェルテル」の指定席を取りました 今週土曜日はコンサートがないので、午前10時からの上映を観ることにしました いつもどおり後方の左ブロック右通路側席を押さえました

 

          

 

チケットを2枚買いました 1枚目は5月11日(日)午後2時半から紀尾井ホールで開かれる「オーケストラ・ニッポニカ」の第25回演奏会です このオーケストラは「芥川也寸志メモリアル」を冠しているように、主に日本の作曲家の作品を中心に演奏活動をしているアマチュアの団体です

プログラムは①A.N.チェレプニン「交響曲第1番ホ長調」、②池野成「ラプソディア・コンチェルタンテ」、③伊福部昭「シンフォ二ア・タプカ―ラ」です。指揮は安倍加奈子、②のヴァイオリン独奏は、昨年まで東京交響楽団のコンマスを務めていた高木和弘です

おもに「ゴジラ」の音楽の作曲者・伊福部昭の曲を聴きたくてチケットを買いました。全席指定で、S席3,000円、A席2,000円、C席1,000円となっています

 

          

 

と、ところが、またやっちまったのです 家に帰って手帳を見ると5月11日は出張が入っているのです。午後5時には静岡駅に着いていなければならないのです。また無駄な投資をしてしまいました。おれは馬鹿か・・・否定できない。あ~やだやだこんな生活。痛半生活

2枚目は5月29日(木)午後7時から東京藝大奏楽堂で開かれる「東京藝大学生オーケストラ」の第50回定期演奏会です。プログラムは①ニコライ「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲、②ショスタコーヴィチ「チェロ協奏曲第1番変ホ長調」、③プロコフィエフ「交響曲第5番変ロ長調」です。指揮は同大教授・澤和樹、②のチェロ独奏は同大准教授・中木健二です こちらは出張の予定はありません

 

          

 

ここで、無料招待コンサートをご紹介します 6月18日(水)午後7時からサントリーホール(ブルーローズ=小ホール)で開かれる「チューリッヒ芸術大学」のサントリーホール・デビューコンサートです この公演は、6月にブルーローズで開かれる「サントリー・チェンバーミュージックガーデン」の一環として開かれる海外の芸術大学学生の招へい公演です。コープランド、マルティヌーなどの室内楽が演奏されます

 

          

 

応募方法は、往復はがきに①希望人数(2名まで)、②住所、③氏名、④年齢、⑤電話番号、⑥この公演を何でご覧になったかを記入し、〒107-8403東京都港区赤坂1-13-1サントリーホール「レインボウ21インターナショナル」係まで、5月15日(木)必着で送ること。重複応募は無効になるそうなので気を付けてください

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする