峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

ベリー類(ジューンベリー、ブルーベリー、ブラックベリー)

2020年07月14日 | 園芸
うちにはベリー類がかなりあります。買ったり貰ったりで結構増えてしまいました。

まずは左上のジューンベリー。4月に花が咲き6月に熟します。種はコリコリしてて食べてしまえます。ジャムにすることも多いです。

次に右上のブルーベリー。はじめ育てやすいというラビットアイ系(暖地向き)を買いました。アレコレ品種を揃えた方が結実しやすいらしいので3種あります。昨年大実になるハイブッシュ系(冷涼地向き)のなかでも暖地向きというサザンハイブッシュ系の苗木がホームセンターで売っていたので、ついつい2品種買ってしまいました。これらすべて鉢植えにしてあります。サザンハイブッシュ系はもう熟して採集済みですがラビットアイ系はこれから色づき熟してきます。



下段はブラックベリーです。名前のとおり赤い房はまだ熟してなく黒くなったら食べごろになります。女房が友人から貰ってきました。それなりの大鉢に植わっていまして、6月中旬から7月初旬にかけて熟します。ベリー系ではラズベリー(木苺)がありません。実の見た目はブラックベリーの完熟前(赤い実)とそっくりです。



最近採れている果菜類です。左がナスで右がトマト類です。黄色のプチトマトがけっこう採れだしました。もちろん赤のプチトマトも。少し大きめのものは中玉トマトです。と言ってもどれも鉢植えなので桃太郎のような大玉トマトが中玉にしかなりませんから中玉も小玉トマトみたいなものです(~_~)

紫色の小さいものがブルーベリー・サザンハイブッシュ系です。本来はもう少し大きいのですが、1年目で木がまだ充実してないので仕方ないですね。成っただけでも儲けものですから。


ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする