峠おやじの「たわごと」

峠、自転車、キャンピングカー、野菜、園芸、時事ネタなどをぼやいてます。

うなぎ棒寿司

2020年07月20日 | たべあるき
昨日の日曜日、いつも買い物に行くスーパーのチラシが新聞入っていました。日曜日と水曜日は卵が安いのでいつも買いに行くことにしています。

そのチラシにはうなぎの蒲焼きやうな丼、そして棒寿司が載っていました。よく見ると今週火曜日21日が土用の丑の日だそうです。「土用の丑の日」を書くのは3度目ですが久しぶりなので、もう一度復習してみると・・・

「土用」とは
1年のうち不連続な4つの期間で、四立(立夏・立秋・立冬・立春)の直前約18日間ずつ
を言うそうだ。つまり春夏秋冬それぞれ次の季節に移る前の頃のことらしい。
その18日間に干支を振るのですから、期間中に丑の日が2日あるケースが時々起こります。


先週の水曜日にもうなぎのチラシになっていましたので、そのときはうなぎだけ買いました。しかし折角「土用の丑の日」と教えてくれたのですから何がしか食べたい気持ちになりました。で、珍しいところで棒寿司を買い求めてきました。頭から尻尾まで尾頭付き(^^;)で入っています。



一昨日の土曜日にはクスリのアオキのポイントでゲットした2000円券を握りしめ、牛肉やカツ丼やお寿司を買いました。そのお寿司を夜まで待って食べたため寿し飯がパサパサになってしまい、何とも惜しいことをしてしまいました。うなぎの棒寿司ではその轍を踏まないよう、電子レンジでチンすることにしました。さすればうなぎも暖かくふっくら、シャリもふっくらしていい塩梅になると思いました。



そのままではレンジに入らないのでお皿の上に移しました。卯巻きになっていてキュウリも玉子焼きも入っています。海苔で崩れないようにしてあります。皿に載せてレンジに入れました。時間は40秒やったのち20分追加。さすがにうなぎは暖かい方が美味しいですし酢飯も暖かい方が香りが立って素敵です。

土曜日のお寿司のリベンジが果たせました v(^^;)

ただいまブログランキング アタック中です。
ワンクリック↓をお願い申し上げます。日々更新の励みになります。

岐阜県ランキング
<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする