キカクブ日誌

熊本県八代市坂本町にある JR肥薩線「さかもと駅」2015年5月の写真です。

専業主婦日記 その1

2005年08月12日 | ☆個人的日記
今日から1週間の夏休み!
結局、旅行の計画も立てなかったし、ずっと東京に居ることになりそうです。

いい機会なので、憧れの「専業主婦」体験をしてみることにしました。



7時:一応起床。昨夜飲み過ぎたので、早く起きてしまった。 
   でも軽くフツカヨイ。
午前中は、ベッドでごろごろ本を読みつつ二度寝、三度寝。
   読んだ本「古事記」(世界児童文学全集、昭和44年の本)

11時:おなかすいた。
   冷蔵庫に昨夜の残りの「から揚げ」を発見。ちょっとつまむ。

午後:テレビのワイドショー見ながら、ネットサーフィン。
   杉田かおるの離婚が速報で入る。速報にするほどのことか?

2時:洗濯。雨のため部屋干し。

3時:会社の郵便を局留めにしてもらうのを忘れていたので、手続きをしに郵便局へ。「保険証か免許証を・・・」と言われ、家にとりに帰る。

4時:夕方まで窓口を開けている、隣の駅の銀行まで歩いていく。
   ネットバンキングなどの手続きの相談。
   弊店間際だったので、用紙だけもらって帰る。
   ついでに半年してなかった通帳記帳。
   ATM機でできるところもあるけど、ここには『通帳繰越機』というのが別に備え付けてあった。

5時:駅前のドトールでお茶。
   来期の売り上げ目標について、考えてみる。

6時:スーパーで買い物。
   専業主婦1日目だと言うのに、自炊の気分が盛り上がらない。
   ピーマンとひき肉と「マーボー茄子の素」を購入。ところてんも買った。

夕食の下ごしらえ(といっても、なすとピーマン切るだけ)のあと、またまた、来期の数字のシュミレーションなどを小一時間ほどやってみる。
(夏休み中に、考えを整理して企画書をまとめるつもり)

7時半:夕食

★ところてんでケンカ★
夕食の終わりに「ところてん」を出しました。
器に盛って、パックについてた酢醤油をかけたら・・・
関西人の夫に「ちょと待ちーぃな!アンタ、今何かけたん?」ととがめられました。
当然のように「ところてんについてた酢醤油だよ」というと
「なんで黒蜜やないの?黒いから黒蜜やと思ってたわ」
「げーーこれ、ところてんだよ、何で黒蜜なんかかけんのよ?」
「ところてんには昔っから黒蜜ってきまっとるやんけ、おかしんちゃう?子供のおやつやろ!!酢醤油かけて子供が食うんか?」
「私の家では子供の頃から酢醤油に辛子で食べてました!!」
と言い争いに・・・
食文化とは面白いものです。

結局、今夜のところてんは、私一人で食べることに・・・(やった!)

9時:2回目の洗濯(大雨になってきた、雷もゴロゴロ。当然部屋干し)

10時:お風呂~ブログ
12時:就寝(予定)


YOKOの好きなもの羅列

(順不同)地図、河岸段丘、保存樹木、宮本常一、縄文時代と日本の古代、文明開化と江戸時代、地方語、水曜どうでしょう、シャーロック・ホームズ、SHERLOCK(BBC)、陳昇、John Mellencamp、Kate Bush、イ・スンファン、カンサネ、1997年以前の香港映画、B級コメディー映画、SNL、The Blues Brothers、台湾、旅行の計画、イタリア、エステ、宮部みゆき、ショスタコーヴィチの交響曲5番、森川久美、のだめカンタービレ、くまモン
台湾旅行一覧 ただいま64回
海外旅行一覧 ただいま123回?